お祭りしたいな。
お疲れ様。
魚のじげんに1名、アルバイト入ります!
大学生ですが、結構お昼入れます!
ありがたや。
僕たちのお仕事にアルバイトは必要不可欠です。
これは言い換えたら
【アルバイトでも出来る仕事】以上を与えてはいけません。
ただし!
アルバイトでも出来る最高の仕事!を求めていきたいです。
きっかけは
時間があうから
家から近いから
インスタ見て…
でもGOALは違う!
僕たちのGOALはここで働けて良かった~~!!って2月にみんなで泣いて笑えること!
来年2月に辞めていく子たちに、泣けるくらい。
関わっていきたいね。
もちろん舞台は新井さんが用意します!
このまま月1シフトの子に悲しいかな、僕は泣けません。。。
全然話変わりますが
祭りがしたいな~~と思う新井さん。
各店舗で手作り屋台出して、
わいわいして、
花火して、
浴衣着て、
どっかの空き地でそんなん出来ないかな?
冬に送別会!夏にお祭り!
2大名物になれたら良いな。
でも難易度高そうなので出来なかったら、BBQくらいかな?
ちょっと探してみます。
僕はやっぱり仕事で泣けて、仕事で笑いたいな。
で、セントラル垂水・須磨と打ち合わせ終了。
火曜日にみっきーとホウレンソウ。
(明日はお休み頂いています。)
いよいよ全店スタートっ!!
土佐酢の作り方が違う店舗があったので再度共有。
最初から全部合して、火にかかて、沸いたら追いカツオ。
土佐酢は酢が飛んだ方がまろやかになって美味しいんです。
当事者は違ったからって気にしないでください。
でも気にかけてほしいのが、どこかで誰かが勝手にレシピを変えていく事。
なんとなくで変えられる。
料理だけじゃなくて、
オペレーション然り
レイアウト然り
変えるときは基本、ホウレンソウね!
あれれ~~~
全然違うのになってる!って嫌なので。
亮太さんでもつねちゃんでも、新井さんにホウレンソウ。
こまじろによって、
軒シェフの【かぼちゃのバニラ煮】頂きました。
美味しかったです。
おそらく作り方もそこまで複雑ではないので、各店でもよければ。
ほんのり優しくバニラの風味。
ピーチトマト!
かぼちゃのバニラ煮
ふふふ。
くずし割烹っぽい。
亮太さんの日報
なんでもやりたがるニキについて、新井さんより。
増やしたら減らす。
減らしたら増やす。
増やし続けるとスタッフが困惑・疲労していきます。
減らしすぎると【なんもないお店】になります。
店が暇なときは基本増やします。
で、元通り忙しくなったら何を減らすかを探します。
一番怖いのは【スタッフ都合】で減らしまくっていくの。
各店舗に課題やテーマはつねにあります。
労働時間
顧客満足度
アルバイトの士気
食材管理
メニュー
今、自分たちの課題が何か!?
をしっかりとらえ、減らすか、増やすか、変えるかを考えて。
今はアルバイト教育だ!って時は減らした方がええです。
今はランチの強化だ!って時は何を増やして、何を減らすか?
今は原価だ!って時も減らす!
あかん、暇や最近!って時は増やして、ちょびっとだけ減らす。
明日は休んで明後日からまたがんばります!
魚のじげんに1名、アルバイト入ります!
大学生ですが、結構お昼入れます!
ありがたや。
僕たちのお仕事にアルバイトは必要不可欠です。
これは言い換えたら
【アルバイトでも出来る仕事】以上を与えてはいけません。
ただし!
アルバイトでも出来る最高の仕事!を求めていきたいです。
きっかけは
時間があうから
家から近いから
インスタ見て…
でもGOALは違う!
僕たちのGOALはここで働けて良かった~~!!って2月にみんなで泣いて笑えること!
来年2月に辞めていく子たちに、泣けるくらい。
関わっていきたいね。
もちろん舞台は新井さんが用意します!
このまま月1シフトの子に悲しいかな、僕は泣けません。。。
全然話変わりますが
祭りがしたいな~~と思う新井さん。
各店舗で手作り屋台出して、
わいわいして、
花火して、
浴衣着て、
どっかの空き地でそんなん出来ないかな?
冬に送別会!夏にお祭り!
2大名物になれたら良いな。
でも難易度高そうなので出来なかったら、BBQくらいかな?
ちょっと探してみます。
僕はやっぱり仕事で泣けて、仕事で笑いたいな。
で、セントラル垂水・須磨と打ち合わせ終了。
火曜日にみっきーとホウレンソウ。
(明日はお休み頂いています。)
いよいよ全店スタートっ!!
土佐酢の作り方が違う店舗があったので再度共有。
最初から全部合して、火にかかて、沸いたら追いカツオ。
土佐酢は酢が飛んだ方がまろやかになって美味しいんです。
当事者は違ったからって気にしないでください。
でも気にかけてほしいのが、どこかで誰かが勝手にレシピを変えていく事。
なんとなくで変えられる。
料理だけじゃなくて、
オペレーション然り
レイアウト然り
変えるときは基本、ホウレンソウね!
あれれ~~~
全然違うのになってる!って嫌なので。
亮太さんでもつねちゃんでも、新井さんにホウレンソウ。
こまじろによって、
軒シェフの【かぼちゃのバニラ煮】頂きました。
美味しかったです。
おそらく作り方もそこまで複雑ではないので、各店でもよければ。
ほんのり優しくバニラの風味。
ピーチトマト!
かぼちゃのバニラ煮
ふふふ。
くずし割烹っぽい。
亮太さんの日報
なんでもやりたがるニキについて、新井さんより。
増やしたら減らす。
減らしたら増やす。
増やし続けるとスタッフが困惑・疲労していきます。
減らしすぎると【なんもないお店】になります。
店が暇なときは基本増やします。
で、元通り忙しくなったら何を減らすかを探します。
一番怖いのは【スタッフ都合】で減らしまくっていくの。
各店舗に課題やテーマはつねにあります。
労働時間
顧客満足度
アルバイトの士気
食材管理
メニュー
今、自分たちの課題が何か!?
をしっかりとらえ、減らすか、増やすか、変えるかを考えて。
今はアルバイト教育だ!って時は減らした方がええです。
今はランチの強化だ!って時は何を増やして、何を減らすか?
今は原価だ!って時も減らす!
あかん、暇や最近!って時は増やして、ちょびっとだけ減らす。
明日は休んで明後日からまたがんばります!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿