2023年の目標
とりあえず年末から続いた繁忙期、みなさんお疲れ様。
魚のじげんではカツカツのシフトに、連続コロナでみんな大変(><)
やっぱりグチャッとなったシフトもきちんと書き直そう。
みのり連勤ありがとう。
社員さんも早く来てくれてお疲れ様。
本当なら新年会で明日は楽しかった(余興も時間のあいまで作ってましたが、それは次回に)
最後にみんなに言おうと思ってた言葉があるので、少し味気ないけどここで共有よ。
新井さんは今年で46歳です。
ついこないだまで24歳だったのですが、気づけばもう46歳です。
27年もお仕事してきました。
27歳以下の方は、生まれる前から働いています。
ちょいちょい出て来る【カワードらしさ】とか【新井さんの考え方】とかって
僕の【信念】ってよりも
経験上で得た【こっちの方が売り上げあがるやん!】ってのが結構大きかったりします。
なのでみなさん、生きた参考にどうぞ!
いつだって話聞きますよ。
そしていま、飲食業界の経営者たちはある質問を突き付けられています。
それは
アナタハヒトヲツカイマスカ??
人を使うか?
人を使わないか?
の問いに迫られています。
人を使うって偉そうなのであまり好きではありませんが、そこは今回は割愛して。
使わない経営者は、タッチパネル!自動配達!セルフ!とどんどん進んでいきます。
アナタハヒトヲツカイマスカ??
はい!使います!!
ってなると、やらなあかん事が自ずとわかって来ると思います。
せっかくホールがタッチパネルでなく注文聞くのに、その子がそんな感じで良いのか??
プラス発信すると、
タッチパネルに出来ないことが俺たちには出来るんだぜ!!
笑顔!
提案!
会話!
気づかい!
温かみ!
ワイワイ感!
笑声!
これが僕たちの財産であり、僕たちの武器です!!
ここで勝負していくのが2023年の課題。
それが美味しいを越えた、楽しいお店!!
どうせやるなら全員参加!!
守りたい新井さんの考え、カワードらしさ。
阪急さんもそこに惚れ込んで、EKIZO,梅田、西北と話をくれます。
いろんな業者さんに、お褒めの言葉を頂きます。
いろんなお客さんを虜にしていきます。
その数は年間で10万人以上!!
もう少し増える予定です。
そのためにも、先ずはみんなの時給を、労働環境を改善しよう!と。
先ずはこまじろ、須磨、垂水が1月からちょびっとだけ改善。
4月までに社員が4名入って来る!(はず!)
少しずつ改善出来ると思います。
又、秋に西北は決定で、今探しているのは神戸店の物件。
最悪、元町・三宮も視野に入れて探し中。
今回の面談で多くの人が、
【神戸が1番面白かったっす!】って聞きました。
又、カワードって郊外の方が合ってますよね!って声も聞きました。
もしかしたらそうかも知れないですね。
100%約束は出来ないが、
新井さんは自分が口にした事は、100%全部行動に移してはいます。
全て。
なので、今回もするかな。
立飲みZuttoは、僕の中で、【絶対無くしてはいけないお店!】
西北、神戸、労働時間、そして人で勝負!!
これが2023年の会社の戦う所。
やったるばい!!
書いてて少し興奮中の新井さん。
明日はお休み頂きます。
魚のじげんではカツカツのシフトに、連続コロナでみんな大変(><)
やっぱりグチャッとなったシフトもきちんと書き直そう。
みのり連勤ありがとう。
社員さんも早く来てくれてお疲れ様。
本当なら新年会で明日は楽しかった(余興も時間のあいまで作ってましたが、それは次回に)
最後にみんなに言おうと思ってた言葉があるので、少し味気ないけどここで共有よ。
新井さんは今年で46歳です。
ついこないだまで24歳だったのですが、気づけばもう46歳です。
27年もお仕事してきました。
27歳以下の方は、生まれる前から働いています。
ちょいちょい出て来る【カワードらしさ】とか【新井さんの考え方】とかって
僕の【信念】ってよりも
経験上で得た【こっちの方が売り上げあがるやん!】ってのが結構大きかったりします。
なのでみなさん、生きた参考にどうぞ!
いつだって話聞きますよ。
そしていま、飲食業界の経営者たちはある質問を突き付けられています。
それは
アナタハヒトヲツカイマスカ??
人を使うか?
人を使わないか?
の問いに迫られています。
人を使うって偉そうなのであまり好きではありませんが、そこは今回は割愛して。
使わない経営者は、タッチパネル!自動配達!セルフ!とどんどん進んでいきます。
アナタハヒトヲツカイマスカ??
はい!使います!!
ってなると、やらなあかん事が自ずとわかって来ると思います。
せっかくホールがタッチパネルでなく注文聞くのに、その子がそんな感じで良いのか??
プラス発信すると、
タッチパネルに出来ないことが俺たちには出来るんだぜ!!
笑顔!
提案!
会話!
気づかい!
温かみ!
ワイワイ感!
笑声!
これが僕たちの財産であり、僕たちの武器です!!
ここで勝負していくのが2023年の課題。
それが美味しいを越えた、楽しいお店!!
どうせやるなら全員参加!!
守りたい新井さんの考え、カワードらしさ。
阪急さんもそこに惚れ込んで、EKIZO,梅田、西北と話をくれます。
いろんな業者さんに、お褒めの言葉を頂きます。
いろんなお客さんを虜にしていきます。
その数は年間で10万人以上!!
もう少し増える予定です。
そのためにも、先ずはみんなの時給を、労働環境を改善しよう!と。
先ずはこまじろ、須磨、垂水が1月からちょびっとだけ改善。
4月までに社員が4名入って来る!(はず!)
少しずつ改善出来ると思います。
又、秋に西北は決定で、今探しているのは神戸店の物件。
最悪、元町・三宮も視野に入れて探し中。
今回の面談で多くの人が、
【神戸が1番面白かったっす!】って聞きました。
又、カワードって郊外の方が合ってますよね!って声も聞きました。
もしかしたらそうかも知れないですね。
100%約束は出来ないが、
新井さんは自分が口にした事は、100%全部行動に移してはいます。
全て。
なので、今回もするかな。
立飲みZuttoは、僕の中で、【絶対無くしてはいけないお店!】
西北、神戸、労働時間、そして人で勝負!!
これが2023年の会社の戦う所。
やったるばい!!
書いてて少し興奮中の新井さん。
明日はお休み頂きます。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿