最近のあれこれ
近況あれこれ
亮太の日報より少し
【雨が降っても自分のせい】
懐かしい言葉です(覚えてくれてたんやね)
教えるって言葉が僕はあまり好きじゃないんよね。
教えるって言葉がなんか偉そうで。
少し理屈っぽくなりますが、正しくは
【教える】事によって人を【育てる】
これを【教育】と読みます。
僕はこっちの言葉が好きです!
教える事は手段であって、育てる事が目的
目的が手段に変わったらあきまへん。
教えたけどすぐに覚えられない子もいます。
これが【教える事】が目的なら、それは成立します。
けど【育てる事】が目的なら、教えたはまだ途中経過です。
ええ~~~~~
めんどくせーなー
でもね、この教育が一番【人としての成長】に繋がります。
料理人だけじゃだめ。
人としての成長が【何よりも大切】
料理人だけの成長は料理の世界でしか生きません。
でも人としての成長は【全ての事に一生】生きていきます。
いつでも何でも相談下さい!
新井さん何でも知ってる訳じゃないけど【20年店長】やった実績は持っていますから!
6月になり、商況もボチボチええ感じです。
そんな中、すみびがゆるやかに好調!
しかし、馬場ちゃんから放たれる
【こんなんじゃ嫌っす!おいらが任せてるのにこんなんじゃ納得できないでヤンス!!】
と、言っては無いけど何か物語っております。
いろいろ提案もらっています。
ただ【今好調】なので、すぐにガラッとは怖いので1個づつ試していきましょう!
もう少ししたらまたどこかで時間作って行きます!
先ずは7月に1個目の試しを。
じげんでMTG
曖昧になってる事へ
・作業と本題
・やる事の確認
・やらない事の確認
・大切なのは【お客さんと直面している瞬間】
の4本です。
仕事は難しくありません!
世の中の仕事が難しかったら、世界が成り立ちません。
みんな行き詰ってしまいます。
でも、人と一緒に集団で働くのはなかなか大変です。
なので、お仕事の悩みって人間関係だったり
【評価】や【嫉妬】や【不安】から来たりします。
でも、お仕事って決して難しくありません。
新井さんはそう思っています。
お仕事の順番は
①出来る事をする
それが出来たら
②誰にでも出来る事を誰よりもする
それが出来たら
③当たり前の事を当たり前に心を込めてする
どれも誰でも出来ます。
ただ、、、、
毎日、毎日働くってなると、この②③をやり続けるのが困難です。
お仕事は簡単です。
でも人間関係は複雑です。
やり続ける事が困難です。
でも、
新井さんも毎日特別な日々を送ってる訳でなく、
新井さんも特別な才能があった訳でなく、
ただただ①②③を頑張ってるだけ。
目の前の事を出来ない人が、次のステップに行けるとも思っていません。
で、ロケットスタートを発射した須磨小町!
せいじさんから正式にSOSを頂きました。
明日から新井さん行きます!
亮太の日報より少し
【雨が降っても自分のせい】
懐かしい言葉です(覚えてくれてたんやね)
教えるって言葉が僕はあまり好きじゃないんよね。
教えるって言葉がなんか偉そうで。
少し理屈っぽくなりますが、正しくは
【教える】事によって人を【育てる】
これを【教育】と読みます。
僕はこっちの言葉が好きです!
教える事は手段であって、育てる事が目的
目的が手段に変わったらあきまへん。
教えたけどすぐに覚えられない子もいます。
これが【教える事】が目的なら、それは成立します。
けど【育てる事】が目的なら、教えたはまだ途中経過です。
ええ~~~~~
めんどくせーなー
でもね、この教育が一番【人としての成長】に繋がります。
料理人だけじゃだめ。
人としての成長が【何よりも大切】
料理人だけの成長は料理の世界でしか生きません。
でも人としての成長は【全ての事に一生】生きていきます。
いつでも何でも相談下さい!
新井さん何でも知ってる訳じゃないけど【20年店長】やった実績は持っていますから!
6月になり、商況もボチボチええ感じです。
そんな中、すみびがゆるやかに好調!
しかし、馬場ちゃんから放たれる
【こんなんじゃ嫌っす!おいらが任せてるのにこんなんじゃ納得できないでヤンス!!】
と、言っては無いけど何か物語っております。
いろいろ提案もらっています。
ただ【今好調】なので、すぐにガラッとは怖いので1個づつ試していきましょう!
もう少ししたらまたどこかで時間作って行きます!
先ずは7月に1個目の試しを。
じげんでMTG
曖昧になってる事へ
・作業と本題
・やる事の確認
・やらない事の確認
・大切なのは【お客さんと直面している瞬間】
の4本です。
仕事は難しくありません!
世の中の仕事が難しかったら、世界が成り立ちません。
みんな行き詰ってしまいます。
でも、人と一緒に集団で働くのはなかなか大変です。
なので、お仕事の悩みって人間関係だったり
【評価】や【嫉妬】や【不安】から来たりします。
でも、お仕事って決して難しくありません。
新井さんはそう思っています。
お仕事の順番は
①出来る事をする
それが出来たら
②誰にでも出来る事を誰よりもする
それが出来たら
③当たり前の事を当たり前に心を込めてする
どれも誰でも出来ます。
ただ、、、、
毎日、毎日働くってなると、この②③をやり続けるのが困難です。
お仕事は簡単です。
でも人間関係は複雑です。
やり続ける事が困難です。
でも、
新井さんも毎日特別な日々を送ってる訳でなく、
新井さんも特別な才能があった訳でなく、
ただただ①②③を頑張ってるだけ。
目の前の事を出来ない人が、次のステップに行けるとも思っていません。
で、ロケットスタートを発射した須磨小町!
せいじさんから正式にSOSを頂きました。
明日から新井さん行きます!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 簡単に。簡単に。 l ホーム l リベンジ »