先ずは社員の接客力をあげたいぞ
今、みんなが自分でいっぱいいっぱいみたいなので、言ってませんが
新井さんが11月から言う事を、先に言っておきます。
(結局言ってますが。。。)
11月から
先ずは【社員の接客力の向上】です。
アルバイトじゃなくて社員の!!
そう!
あなた自身の!!
違う違う。
隣の人じゃない!!
あ・な・た・の!!
忙しい!
大変だ!!
時短じゃなくなった!!
ってのもわかるので、
今は言いませんが(言ってますが)
今のうちの優先順位1位だと捉えています。
忙しかったら、接客しなくてええの?
接客するのは、ホールが回らなくなった時だけ?
接客するのは、お客さんから声かけられた時だけ??
営業時間中は調理場にいても、ずっと接客中です!!
来年中には社員だけで30人。
アルバイト合わすと100名近い所帯になります。
ここらで【きちんとちゃんと見直したいね】
自分の前のカウンターに座ったお客さんに【いらっしゃいませ!】
帰りの際の【ありがとうございます】しかり。
キッチンに立ってる時は、どこを見ながらお仕事するのか?
そういうのも全部含めて接客です。
また、きのうじげんであった話ですが、スタッフ間の会話ややりとりも、お客さんに聞こえています。
お客さんがカウンター越に『秋刀魚の造りください』
スタッフ『はい!ありがとうございます!』
板場『秋刀魚の造り、売り切れやで』
この会話、お客さんに筒抜けです。
ここはスタッフに『秋刀魚の造り売り切れやで』じゃなくて、お客さんに『すいません。もう売り切れました。』って言うのが正解。
こういうやりとりも見直していきたい。
又、何回も何回も言ってますが、営業時間中のスタッフ間の
『〇〇とって~~』とかは全て敬語でお願いします。
お客さんにそのやりとり、全部聞こえています。
僕とか、大ちゃんとかまさしは別にええです。
おそらく不快に思いません。
そんなん不公平や~~って言いたい方、
これは全てお客さん目線で言ってますので、ご理解を。
又、10兆回くらい言ってますが(実際には200回くらい)
テーブルには『さん』つけて言ってください!
今はまだ言いませんが(言ってますが)
11月からは言っていきます!!
絶対そっちの方が、みんなにとってええお店になります!!
よろしくお願いします!!
新井さんが11月から言う事を、先に言っておきます。
(結局言ってますが。。。)
11月から
先ずは【社員の接客力の向上】です。
アルバイトじゃなくて社員の!!
そう!
あなた自身の!!
違う違う。
隣の人じゃない!!
あ・な・た・の!!
忙しい!
大変だ!!
時短じゃなくなった!!
ってのもわかるので、
今は言いませんが(言ってますが)
今のうちの優先順位1位だと捉えています。
忙しかったら、接客しなくてええの?
接客するのは、ホールが回らなくなった時だけ?
接客するのは、お客さんから声かけられた時だけ??
営業時間中は調理場にいても、ずっと接客中です!!
来年中には社員だけで30人。
アルバイト合わすと100名近い所帯になります。
ここらで【きちんとちゃんと見直したいね】
自分の前のカウンターに座ったお客さんに【いらっしゃいませ!】
帰りの際の【ありがとうございます】しかり。
キッチンに立ってる時は、どこを見ながらお仕事するのか?
そういうのも全部含めて接客です。
また、きのうじげんであった話ですが、スタッフ間の会話ややりとりも、お客さんに聞こえています。
お客さんがカウンター越に『秋刀魚の造りください』
スタッフ『はい!ありがとうございます!』
板場『秋刀魚の造り、売り切れやで』
この会話、お客さんに筒抜けです。
ここはスタッフに『秋刀魚の造り売り切れやで』じゃなくて、お客さんに『すいません。もう売り切れました。』って言うのが正解。
こういうやりとりも見直していきたい。
又、何回も何回も言ってますが、営業時間中のスタッフ間の
『〇〇とって~~』とかは全て敬語でお願いします。
お客さんにそのやりとり、全部聞こえています。
僕とか、大ちゃんとかまさしは別にええです。
おそらく不快に思いません。
そんなん不公平や~~って言いたい方、
これは全てお客さん目線で言ってますので、ご理解を。
又、10兆回くらい言ってますが(実際には200回くらい)
テーブルには『さん』つけて言ってください!
今はまだ言いませんが(言ってますが)
11月からは言っていきます!!
絶対そっちの方が、みんなにとってええお店になります!!
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 働きまくって l ホーム l 2回目のワクチン! »