今期ももう終わり
9月で決算です。
1年の成績表みたいなのを、税理士さんから頂きます。
コロナでコテンパンにやられ、マウンとポジションでフルボッコされました。
が!
何とか黒字で終えれそうです。
10月から、半年以上ぶりに全社員でのMTGを再開します!!
きちんと、行動計画表を店舗で作っていこうと思います。
今まで通りの
エイ!ヤーーー!!
ってやり方も好きですが、各店舗で良い取り組みもあるので、全社員で共有出来たらと思います。
この時は全店舗ランチお休みです。
業績的には痛いですが、月1回くらいは全社員が顔合わす日がある方が僕は良いと思います。
行動計画表は
①数字を入れて具体的に詳細に
②計画を忘れずに実行する
③無理のない計画で
④定期的に確認する場を作る
⑤上手く行かなかった事も書く
先ずはこれぐらいのレベルからスタートしようと。
何事も【継続は信なり】です。
当社は【数字で詰めない経営】を志しています。
数字が悪いから、怒る!などは絶対しません。
プロには2つ意味があって
1つはプロフェッショナル
もう1つはプロセス
数字が悪い時はプロセスを見直そうね。
そういう場に出来たらと思い、再度MTGのスタートです!!
1年の成績表みたいなのを、税理士さんから頂きます。
コロナでコテンパンにやられ、マウンとポジションでフルボッコされました。
が!
何とか黒字で終えれそうです。
10月から、半年以上ぶりに全社員でのMTGを再開します!!
きちんと、行動計画表を店舗で作っていこうと思います。
今まで通りの
エイ!ヤーーー!!
ってやり方も好きですが、各店舗で良い取り組みもあるので、全社員で共有出来たらと思います。
この時は全店舗ランチお休みです。
業績的には痛いですが、月1回くらいは全社員が顔合わす日がある方が僕は良いと思います。
行動計画表は
①数字を入れて具体的に詳細に
②計画を忘れずに実行する
③無理のない計画で
④定期的に確認する場を作る
⑤上手く行かなかった事も書く
先ずはこれぐらいのレベルからスタートしようと。
何事も【継続は信なり】です。
当社は【数字で詰めない経営】を志しています。
数字が悪いから、怒る!などは絶対しません。
プロには2つ意味があって
1つはプロフェッショナル
もう1つはプロセス
数字が悪い時はプロセスを見直そうね。
そういう場に出来たらと思い、再度MTGのスタートです!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿