fc2ブログ

がんばる接客

良い接客
気が利く接客
目配り
気配り
心配り

夏だからおしぼりを冷たくしよう!

良い心がけです。

でも、ちょっと考えようね。
先にすべき事があるよね。
※冷たいおしぼりを反対してるのでありませんよ

笑顔でおしぼりわたしているかい?
室内の温度調整は大丈夫かい?
グラス冷えてるかい?

A店
・室内暑い
・無表情
・冷たいおしぼり
・ぬるいビール

B店
・室内温度完璧
・笑顔
・温かいおしぼり
・冷えたビール

どっちが良いお店かは一目瞭然やんね

メラビアンの法則!
心掛けてね!!

冷たいおしぼり<<<<<<<<笑顔でおしぼり


【今の子達】
この言葉が良くないのは重々承知です。

が!!!

【あえて】使います。

今の子達は【変わらなくて良い。あなたにはあなたの良さがある】と育てられてるケースがあります。
無理しなくて良いんだよ。
それは差別だ!
平等・公平に接しなさい!
だって、あなたにはあなたらしさがあるんだから


※全員とは言ってませんよ。
一歩間違えると冷や汗まみれのメッセージです(><)

それと【努力しない】は僕は別物と考えてます。
・1回で出来る子もいます
・10回で出来る子もいます

だからと言って10回で出来る子を見放す事はしません。
僕は言い続けます。
それがその人に合わせた方針であって、

【今の自分のままで良い】

そんな訳がありません!!

ちょっとづつ【小さな勇気】と【小さな約束】で成長していくんです。

【小町】というお店がありました。
100点満点の接客してたか?と言われると、う~~~んってなります(笑)
小町より良い接客する店、なんぼでもあります。

でもね、小町より【がんばる接客】するお店はそうそう無かったと思います。

あの店は、全員が制服着た瞬間【何らかのスイッチ】が入って、働くスタッフが別人になります。
決して素で働きません。
そしてなぜかスタッフ同士の【返事】【掛け声】に全力を注ぎます(笑)

全員が同じ量・高さ・トーンで返事します。

しょっちゅうぶつかりました。
笑顔の無い子、声を出さない子に注意して、睨み返された事もありました。
『なんで私だけ言われるのですか?』ってキレられた事もありました。

でも、譲れなかったモノがあるんよね。

返事しないスタッフに『頼むから返事してくれ』と言うと
『新井さんとは考え方が合わないから辞めます』と辞めたスタッフもいました。

でも、譲れなかったモノがあるんよね。

スタッフ間の笑顔、スタッフ間の気持ち良い返事

おそらく、新人アルバイトが求めているのがココにあると思います。

こんな時こそ原点回帰

笑顔、気持ち良い返事

がんばる接客

ちょっと忘れてたな~
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する