仲間
当社でもそろそろ本格的に【経営理念】が必要になってきました。
でも、朝礼で唱和とかは恥ずかしいのでしませんが。
【経営理念】って単語が出ると、全員目を合わさないのが当社の社員たちです!!
わかりやすすぎます(笑)
でも、意識や教育、働く姿勢、お客さんに対して・・・
バラつきがあるのも事実です。
このバラつきが良い意味で個性的なら良いのですが、たいていそうではありません。
〇〇店はみんなが一丸になってるけど
〇〇店は圧倒的な縦社会
ってなると、おかしな事になります。
誰がどの店舗に行っても安心して働けて
新卒生徒が入っても順調に成長出来るように
アルバイトがヘルプに行っても安心して働けるように
やっぱり必要なんです!
先日、とある店舗に行った時に、わずか数日先輩のスタッフが、みんなが朝早く仕込みしているのに、
カウンターでゆっくりおにぎり食べている姿に、むちゃくちゃ怒りました。
あかん。
あかん。
先輩こそ、後輩の鏡にならな。
こういう事を無くしていかないと。
そこで理念の浸透です。
この理念の1番目に書いたのは
僕たちは【仲間】である事
社長、店長、社員、新入社員、アルバイト・・・
全てを含めて、根底にあるのは僕たちは【仲間】である事。
仲間が困っていると助け合う
そういう事がもっともっともっと【当たり前】にならなあかん。
先輩になって、後輩より20分遅く来て・・・
いやいやいや、、、、20分遅く来るために、頑張って来たのかい??
それが君の到達点なのかい??
もっと器のでかいとこ目指そうや!!
先輩になったら逆に20分早く来い!!
それくらいの気持ちでやったりましょう!!
でも、朝礼で唱和とかは恥ずかしいのでしませんが。
【経営理念】って単語が出ると、全員目を合わさないのが当社の社員たちです!!
わかりやすすぎます(笑)
でも、意識や教育、働く姿勢、お客さんに対して・・・
バラつきがあるのも事実です。
このバラつきが良い意味で個性的なら良いのですが、たいていそうではありません。
〇〇店はみんなが一丸になってるけど
〇〇店は圧倒的な縦社会
ってなると、おかしな事になります。
誰がどの店舗に行っても安心して働けて
新卒生徒が入っても順調に成長出来るように
アルバイトがヘルプに行っても安心して働けるように
やっぱり必要なんです!
先日、とある店舗に行った時に、わずか数日先輩のスタッフが、みんなが朝早く仕込みしているのに、
カウンターでゆっくりおにぎり食べている姿に、むちゃくちゃ怒りました。
あかん。
あかん。
先輩こそ、後輩の鏡にならな。
こういう事を無くしていかないと。
そこで理念の浸透です。
この理念の1番目に書いたのは
僕たちは【仲間】である事
社長、店長、社員、新入社員、アルバイト・・・
全てを含めて、根底にあるのは僕たちは【仲間】である事。
仲間が困っていると助け合う
そういう事がもっともっともっと【当たり前】にならなあかん。
先輩になって、後輩より20分遅く来て・・・
いやいやいや、、、、20分遅く来るために、頑張って来たのかい??
それが君の到達点なのかい??
もっと器のでかいとこ目指そうや!!
先輩になったら逆に20分早く来い!!
それくらいの気持ちでやったりましょう!!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿