fc2ブログ

1年後の状況

毎年5月は、新卒生徒へ向けての企業説明会があります。
2年前から積極的にしています。
親身に、真摯に受け止めて下さる学校・先生に、本当に感謝です。

又、2年してみて多くの気づき、改善案もありました。

教えてあげる事の優先順位ってのかな?
学校の出口と社会の入り口がリンクしてない事は、今後初めに教えていかなあかんな~と。


1、学校で学べて社会で学べない事
~栄養学、調理知識、調理師免許取得など

2、学校で学べて社会で学べる事
~調理実習…かつら剥き、出汁巻・オムレツ・魚の処理

3、学校で学べないが、社会で学ぶ事
~段取り、礼儀、人間関係、時間内に終わらす、

4、学校でも社会でも学べない事
~税金、生き方、貯金、

生徒は1の状況です。
現場は2と3の状況です。
かなり違うよね(笑)

なぜか?
学校には、上司とお客さんがいないから。
自分の範囲でやっていけるから。

でも、僕たちはお客さんがいないと成り立たないから!
そのお客さんに【最高の物】を提供するために、上司がタクトを振る!
それに合わせて動く。

そう思うと、アルバイトって大切やね。

僕たちの1年後を想像して、来年は過去最多の採用になります。
今年2年目メンバーの成長が本当に素晴らしい!
仕事の報酬はさらなる仕事
彼らを1ステップあげるためにも、
店長で結果出した人は、もう1段階高い仕事(立ち上げ・統括)をしてもらうためにも

1年後のヴィジョンを共有して、設立以来の最大の挑戦に勝とう!!
設立して、困難は山の様にありました。(笑)
これからは、挑戦やね!!

スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する