進学
昨日は、調理師学校での企業説明。
今年度は最後です。
たった50分ですが、喋ると疲れる。疲れる。
おおお・・・これが年か・・・
その後は、とある高校へ。
高校生で、弊社に就職したい!と言ってる生徒がいたらしく、
一度、先生もふまえて3人で話しましょう!と。
高校生がいきなり会社に訪れて話すのは、すごく負担が大きいと思う。
かなりアウェイな雰囲気だろうから。
なので、先ずは僕が行って先生と話しする事に。
時間はあまりとれませんでしたが、伝えるべきことは伝えたのでは。
今は進学に価値が薄れてきていると言われています。
大学・専門学校に行ったからと言って、就職先は高卒と同じってのはよくあります。
全員が大学行ける時代とも言われ、生徒数より募集数の方が上回ってるそうです。
後、コスパ悪そうですしね。
高い・・・
僕も高卒です。
今となっては全く関係ないと思います。
でも、やっぱり学生と社会の間の助走期間(進学)は欲しかったです。
だって、すごくしんどかった(笑)
本当にしんどかった・・・
よく、メンタルやられなかった(多少やられてた)と思います。
うらやましかったな~
調理師学校。
行きたかった。
でも、おかげであの頃の地獄の苦しみが、今の僕の糧になってるのも事実です。
どっちが良いのかな?
でもしんどかったな~
今年度は最後です。
たった50分ですが、喋ると疲れる。疲れる。
おおお・・・これが年か・・・
その後は、とある高校へ。
高校生で、弊社に就職したい!と言ってる生徒がいたらしく、
一度、先生もふまえて3人で話しましょう!と。
高校生がいきなり会社に訪れて話すのは、すごく負担が大きいと思う。
かなりアウェイな雰囲気だろうから。
なので、先ずは僕が行って先生と話しする事に。
時間はあまりとれませんでしたが、伝えるべきことは伝えたのでは。
今は進学に価値が薄れてきていると言われています。
大学・専門学校に行ったからと言って、就職先は高卒と同じってのはよくあります。
全員が大学行ける時代とも言われ、生徒数より募集数の方が上回ってるそうです。
後、コスパ悪そうですしね。
高い・・・
僕も高卒です。
今となっては全く関係ないと思います。
でも、やっぱり学生と社会の間の助走期間(進学)は欲しかったです。
だって、すごくしんどかった(笑)
本当にしんどかった・・・
よく、メンタルやられなかった(多少やられてた)と思います。
うらやましかったな~
調理師学校。
行きたかった。
でも、おかげであの頃の地獄の苦しみが、今の僕の糧になってるのも事実です。
どっちが良いのかな?
でもしんどかったな~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿