fc2ブログ

出来る人、出来ない人

とある人が言ってました。
仕事が出来る人と出来ない人の違いを一瞬で見極める方法。
(僕ではないですよ!)

A『今まで読んだ本で一番おススメの本は何ですか?』
B『●●●です!』
A『ありがとう!(スマホで調べて)面白そうだね~買ってみよう』とその場で購入
A『ちなみに僕のおススメは●●です!』

この後のBさんの行動で仕事が出来る人か出来ない人かわかるそうです。

Aさんは目の前であえて買ってみせた。
Bさんがメモるかメモらないか。
Bさんが興味を持つか?

ここで、
Bさんが絶えず向上心を持っているか?
Bさんがすぐに行動に移す習慣をもっているか?
Bさんが自分の枠を作ってしまっている人かどうか?
等です

100%とは言わないけど、納得しますね。
これとよく似たシーン何回か遭遇したけど、出来る人はたいていその後に『本のタイトル教えて~』ってラインが来たりしますね。

僕も本読んでから、自分が成長したかな?と思えるようになった。

具体的に言うと昔は【自分・我流】で通用していた。
でも【自分・我流】で通用しなくなった。
その時に【なにかのせい(他人・環境・会社)】にしてたら、たぶんここまで本を読まなかったと思う。
【先ずは自分のせい】にしたから、必死に勉強したかな?

みんな、本読みよ~~~~

僕の大好きな本ですか?

しばたベーカリーです!
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する