fc2ブログ

数と質と

仕事の悩みってほとんどが【人】と【お金】だと思う。

社長からしたら、部下や会社の売り上げ
社員からしたら、人間関係や給与
店長からしたら、アルバイト、社員、売り上げ、給料

人もお金も【数】と【質】が大切やねんな~

お金の質って、新札とかじゃないよ。

今、中小企業のほとんどが人手不足で困っています。

うちはどうやろ、、、

あんまり困ってなかったんだけど、今年は困ったかな~~~

半年かかったけど、やっと【数】は解決したかな?って感じです。

ふぅ。

あとは質だね。

リーダー資質を持ってほしいんご。

そんなに難しくないんご。

相手側で考えるんご。

アルバイトがやっぱりリーダーは笑いのセンスが、私と合う人が良い!
なんて言って来たらどうする?
しばくよね(笑)

確かに面白い人の方が好かれる。
優しい人の方が好かれる。
それはわかる。

でも、そこを基準にするとね、、、

【我が社では、笑いのセンスが店長に求められます!】
って求人票に書くの?ってなるやん。

社員面接も、店長になるには、笑いのセンスが必要だから、今のうちに磨いてね!ってなるやん。

うち、飲食業やで。

リーダーに売り上げ以外の事を望むと、僕なら

●同じ回数、同じ量をみんなに平等に話しする。

かな。

性格、笑いのセンス、合う合わないは関係ないやん。
職場やから。
この子と話すの楽しいから、ついたくさん話してしまう。
は、少し目線が低いかな?
リーダーになると、ひとつ上の目線を持ってほしいな。

難しい事ちゃうねんけどな。

出来ひんのかな。

なかなか。

これが。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する