fc2ブログ

少しづつ…

何か小町が良くなってきてるのでは?と思うこの頃
(今までどやってん!ってつっこみは無しでお願いします。)

2日続けてお客さんから強烈な、熱烈な『ありがとう!』のラブコールをもらいました。
加古川から、わざわざ小町に来るために、団体で来てくれたり、
帰る間際に、ちょっとしたお客さんとの友情が芽生えたり。

幸せです。

でも、まだまだ【本気度】が足りないと思う。
今は何人かの本気メッセージがぴょんぴょん跳ねてるだけかな?
もっと、店から【お客さん幸せにしてやるぞ!!】オーラがむんむん出てる店にならんと。

亮太、あと半歩だけお客さんに、スタッフに踏み込んでみるんだ!
お店が、お客さんが、スタッフが、何より亮太が劇的に変わると思う!
そこには自動ドアは無いからな。

社長の仕事は…森の中でみんなにお~い!こっちだぞ~!!って示すのが社長。
店長の仕事は…みんなを、きちんと足並みそろえて目的地に向かわす事。

存在承認…感謝&共有やで!

今、宿題で経営理念を新井は書いてます。
こんな感じかな?

・私たちは【温かみと少しの幸せを】提供するお店づくりを目指し、
お客様の一日においてその日で1番の時間を届けます。
・出来ない説明よりも、出来る工夫に知恵を絞ります
・無い物を探すより、ある物に幸せと工夫を感じられる、人間味溢れる従業員を育てます
・利益を奪い合うより、喜びを分ちあう。経営と道徳を備えた会社を目指します。
・個人の能力を比べ合うのでなく、チームでの能力を高め合う、そんな集団を作ります。

以上5つを、本気でします。

みなさんどうでっしゃろ?
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する