挽回!
まさかの大失敗から始まった須磨のお店。
そもそも電気も足りず、OPENはぐぐっと4か月長引いて、夏が過ぎて、どうでもええ10月にOPEN。
唯一ランチだけが大盛況!
半年で撤退!
スケルトンから22坪を作り上げて、半年で撤退!
メンタル弱い人なら自〇するかもしれない大失敗!
つねちゃんも悔しいっすとは言ってましたが、
大丈夫!
あなたで無理なら、誰でも無理です。
そんでもってのリニューアル!
新井さんも
『当たるかもしれないし、外れるかもしれない。今回ばかりはびっくり箱。でも失敗しても誰のせいでもない。僕のせい。』
『半年やってみて、あかんかったら完全撤退!』
そう決めて、夏に再OPEN!
初月にいきなり
大盛況!
のうらはらに、、、
ボロカスやられたスタッフ達。
クレームの日々。
でも、しゃーない。
大半はこっちが悪い。
新井さんも緊急ヘルプ!
いったん、普通の営業が出来る様に・・・
みんなが休憩取れるように・・・
この時ばかりは、せいじさんの弱音を何度も聞きました。
みんなは【せいじさんスゲー!せいじさんスゲー!】と言いますし、僕もせいじはすごいな~と思います。
でも、ちょっと違うのは、
せいじさん、最初はつまづきます。
立飲みに行った時も、最初はボロカスやられてました。
立飲みのコンロ場をやった時の、やられ具合も知っています。
完膚なきまでにやられてました。
せいじさんの凄いのはココから!
あかんかった・・・
自分にはこういうお店向いてない・・・
って思いながらも、負けずにがんばる所がすごいんよね。
ここね。
そう思いながらも、やりきる所がすごいんよ。
須磨の最初は全然うまく行かず
神戸でつけた自信がボロカスに消えて、せいじが新井に
『このお店は僕じゃない方がええと思います。僕には向いてないのでは・・・』って言ったのを僕はまだ覚えています。
でもそうじゃないせいじも知ってるので。
行くたびに、お店のいろんな所が変わっていって、
ひんぱんに【こんなんどうでしょう?】って連絡くれて、
須磨もそこから、じわりじわりと落ちていきつつの、
10か月目でハイ達成!
ここね!
10か月目でハイ達成ってのが
【せいじさんのすごい所】
神戸で結果を出したのも、ずっとずっと後。1年後くらいにハイ達成!
これはもちろんせいじだけじゃない。
はやと、松ちゃん、今は廣瀬も。
垂水編でも書きましたが、
大切なのは【お客さんとの末永い信頼関係】
当たり前の事を当たり前に。
これが大前提。
笑顔でいらっしゃいませ!
冷えたビール
すぐに出る板場のメニュー
温かい物は温かく
取り皿
料理の説明
明るく楽しい雰囲気
みんなでフォローして
みんなでありがとうございます!
カワードは、料理も接客も人も、温かいお店であって欲しい。
和食・・・
訓読みだと、
なごむ
やわらぐ
と読みます。
なごむ。やわらぐ。
そんなお店であり続けようね!
僕ももっともっとみんなが、そういう空間で働ける様、精いっぱい努力します。
そもそも電気も足りず、OPENはぐぐっと4か月長引いて、夏が過ぎて、どうでもええ10月にOPEN。
唯一ランチだけが大盛況!
半年で撤退!
スケルトンから22坪を作り上げて、半年で撤退!
メンタル弱い人なら自〇するかもしれない大失敗!
つねちゃんも悔しいっすとは言ってましたが、
大丈夫!
あなたで無理なら、誰でも無理です。
そんでもってのリニューアル!
新井さんも
『当たるかもしれないし、外れるかもしれない。今回ばかりはびっくり箱。でも失敗しても誰のせいでもない。僕のせい。』
『半年やってみて、あかんかったら完全撤退!』
そう決めて、夏に再OPEN!
初月にいきなり
大盛況!
のうらはらに、、、
ボロカスやられたスタッフ達。
クレームの日々。
でも、しゃーない。
大半はこっちが悪い。
新井さんも緊急ヘルプ!
いったん、普通の営業が出来る様に・・・
みんなが休憩取れるように・・・
この時ばかりは、せいじさんの弱音を何度も聞きました。
みんなは【せいじさんスゲー!せいじさんスゲー!】と言いますし、僕もせいじはすごいな~と思います。
でも、ちょっと違うのは、
せいじさん、最初はつまづきます。
立飲みに行った時も、最初はボロカスやられてました。
立飲みのコンロ場をやった時の、やられ具合も知っています。
完膚なきまでにやられてました。
せいじさんの凄いのはココから!
あかんかった・・・
自分にはこういうお店向いてない・・・
って思いながらも、負けずにがんばる所がすごいんよね。
ここね。
そう思いながらも、やりきる所がすごいんよ。
須磨の最初は全然うまく行かず
神戸でつけた自信がボロカスに消えて、せいじが新井に
『このお店は僕じゃない方がええと思います。僕には向いてないのでは・・・』って言ったのを僕はまだ覚えています。
でもそうじゃないせいじも知ってるので。
行くたびに、お店のいろんな所が変わっていって、
ひんぱんに【こんなんどうでしょう?】って連絡くれて、
須磨もそこから、じわりじわりと落ちていきつつの、
10か月目でハイ達成!
ここね!
10か月目でハイ達成ってのが
【せいじさんのすごい所】
神戸で結果を出したのも、ずっとずっと後。1年後くらいにハイ達成!
これはもちろんせいじだけじゃない。
はやと、松ちゃん、今は廣瀬も。
垂水編でも書きましたが、
大切なのは【お客さんとの末永い信頼関係】
当たり前の事を当たり前に。
これが大前提。
笑顔でいらっしゃいませ!
冷えたビール
すぐに出る板場のメニュー
温かい物は温かく
取り皿
料理の説明
明るく楽しい雰囲気
みんなでフォローして
みんなでありがとうございます!
カワードは、料理も接客も人も、温かいお店であって欲しい。
和食・・・
訓読みだと、
なごむ
やわらぐ
と読みます。
なごむ。やわらぐ。
そんなお店であり続けようね!
僕ももっともっとみんなが、そういう空間で働ける様、精いっぱい努力します。
スポンサーサイト
| ホーム |