立飲みuttoの再OPEN!!
立飲みzuttoの移転先が決まりました~~!!
わ~~~~い!!(*´▽`*)
元町です!!
こっから猛スピードでいろいろ仕上げていきます!!
事務所の移転先もなんか決まりそうで・・・
※すぐ近く。
セントラルキッチンも探し中。
軒くんおすすめの【ひごぐりらー】を使ってみようと。
アルバイトの面接もちょいちょい増えてきています。
西北出来て、全店舗年中無休になって、
ぐいぐいあげて
ボーナス2か月分!!
はい!給料35万にボーナス70万です!!
とか出来たら良いな~~
とは別で
もっと風通しも良くして
もっと意見が言えて
もっと楽しく働けて
もっと安心して働ける
そんな会社にしていかんとね。
神戸のお客さんが魚のじげんに食べに来たら、
【元町に出来るそうですよ~~】って言ってくれても良いですよ!
インスタとかに【出来るみたい!】って言ってくれても良いですよ!
あみにちょいちょい写真送るので、インスタやってくれても良いです!
ここ数年、ず~~~~っと向かい風の中、、、
やっと、
やっと、、、
なんか
風向きが変わった気が・・・
わ~~~~い!!(*´▽`*)
元町です!!
こっから猛スピードでいろいろ仕上げていきます!!
事務所の移転先もなんか決まりそうで・・・
※すぐ近く。
セントラルキッチンも探し中。
軒くんおすすめの【ひごぐりらー】を使ってみようと。
アルバイトの面接もちょいちょい増えてきています。
西北出来て、全店舗年中無休になって、
ぐいぐいあげて
ボーナス2か月分!!
はい!給料35万にボーナス70万です!!
とか出来たら良いな~~
とは別で
もっと風通しも良くして
もっと意見が言えて
もっと楽しく働けて
もっと安心して働ける
そんな会社にしていかんとね。
神戸のお客さんが魚のじげんに食べに来たら、
【元町に出来るそうですよ~~】って言ってくれても良いですよ!
インスタとかに【出来るみたい!】って言ってくれても良いですよ!
あみにちょいちょい写真送るので、インスタやってくれても良いです!
ここ数年、ず~~~~っと向かい風の中、、、
やっと、
やっと、、、
なんか
風向きが変わった気が・・・
スポンサーサイト
難しく暗記<簡単に理解
今日は【何で人間だけが虫歯になるのか?】という質問に、みっきーと軒君が想像の7倍くらい乗ってくれた所から始まった魚のじげん。
最大のテーマは【今日来てくれたアルバイトが次回ちゃんと来てくれるか?】
久しぶりのこの感覚。
いや~~~
本当に神経を研ぎ澄まされました。
・1人ぼっちにさせていないか?
・沢山教えすぎてていないか?
・難しく教えていないか?
・仲間内だけで盛り上がって無いか?
・ちょっとくらいは雑談も!
新井さんが新しいスタッフが入った時に気にするのはこのあたり。
でも、これは新人だけじゃないんよね。
普段からみんなに大・小はあっても気にかけていく必要があるんだよね。
そう思ったお年頃(46歳)
新井さんのやり方ですが、良ければどうぞ。
僕は1時間~2時間くらいは先ず慣らさせます。
ビール運ぶ
ハイボール運ぶ
基本、盛り合わせとポテサラ以外は持って行かせます。
で、どこかのタイミングで
ホールの子がやるお仕事は
①お客さんが入店、席案内
②おしぼり、ファーストドリンク聞く
③料理聞く
④出てきた料理・ドリンクを運ぶ
⑤手が空く
⑥お会計、テーブルセット
これだけ!!
ホンマにこれだけ!!
で、この①~⑥の間に、細かいルールはあるけど、
その細かいルールは【だいたいでOKやで】と。
ってのは初日にどこかのタイミングで言うのを心がけています。
ここに関しては自分が言います。
先輩アルバイトには任せません。
いかに【簡単に理解さすか】でやってはいけないのが【難しく暗記させる】かな?
ドリンクの作り方も
カクテルグラスとハイボールグラスは全部氷を入れる!
とか
ビールと日本酒以外は全部氷入れる!って感じで。
誰もが簡単に理解させれるよう。
今日の晩ご飯はなぜか嫁が、もっこすラーメンを買ってくれてたので少しテンションあがっています。
最大のテーマは【今日来てくれたアルバイトが次回ちゃんと来てくれるか?】
久しぶりのこの感覚。
いや~~~
本当に神経を研ぎ澄まされました。
・1人ぼっちにさせていないか?
・沢山教えすぎてていないか?
・難しく教えていないか?
・仲間内だけで盛り上がって無いか?
・ちょっとくらいは雑談も!
新井さんが新しいスタッフが入った時に気にするのはこのあたり。
でも、これは新人だけじゃないんよね。
普段からみんなに大・小はあっても気にかけていく必要があるんだよね。
そう思ったお年頃(46歳)
新井さんのやり方ですが、良ければどうぞ。
僕は1時間~2時間くらいは先ず慣らさせます。
ビール運ぶ
ハイボール運ぶ
基本、盛り合わせとポテサラ以外は持って行かせます。
で、どこかのタイミングで
ホールの子がやるお仕事は
①お客さんが入店、席案内
②おしぼり、ファーストドリンク聞く
③料理聞く
④出てきた料理・ドリンクを運ぶ
⑤手が空く
⑥お会計、テーブルセット
これだけ!!
ホンマにこれだけ!!
で、この①~⑥の間に、細かいルールはあるけど、
その細かいルールは【だいたいでOKやで】と。
ってのは初日にどこかのタイミングで言うのを心がけています。
ここに関しては自分が言います。
先輩アルバイトには任せません。
いかに【簡単に理解さすか】でやってはいけないのが【難しく暗記させる】かな?
ドリンクの作り方も
カクテルグラスとハイボールグラスは全部氷を入れる!
とか
ビールと日本酒以外は全部氷入れる!って感じで。
誰もが簡単に理解させれるよう。
今日の晩ご飯はなぜか嫁が、もっこすラーメンを買ってくれてたので少しテンションあがっています。
近況あれこれ
近況あれこれ
昨日体調崩してしまった新井さん。
軒君から『このはちみつレモン大根飲んだら1発で治ります!』
新井『ホンマに1発で治るん?』
軒『ホンマです!1発です!』
と言われて飲んだら、ホンマに効きました。
まだ本調子ではありませんが、働けそうです。
コロナ感染のピークが終わりつつ。
このままだと、そのまま2月の各店舗間での新年会・送別会は実行しようと思います。
各店舗近づいたらお金なり、必要な物教えてくださいな。
楽しい会にしてくださいね!
さてさて、事務所を引っ越そうか。
明後日1件見に行きます。
今より倍の大きさに!
ワクワクする事務所ではありませんが、
喫煙所
会議室
倉庫
事務仕事場
ときちんと分けて作ろうと。
賃料も倍かかりますが、それでも事務所の維持費が1%くらいなのでアリかな?と。
で、労働時間も減らしていきたいですが、MTGやら、【会社作り】も【みんなでやれたら!】と思っています。
この辺の話は又後日しますが、
今は【全部新井さん!】をみんなでちょっとずつしていくと、もっと面白くなるかな?
理念に沿って
そのための事務所移転。
僕も新人の子に
【事務所と言っても倉庫と兼任やから・・・】みたいな言い訳しなくて済むので。
そんでもって、最近はなぜかせいじと【セントラルキッチン作成計画】をしています。
立飲み出来て、西北出来てってなるともうそろそろあっても良いかな?
みんなも【もうこの仕込ええわ】ってやつあると思います。
その辺を全部セントラルキッチンで!
労働時間の短縮もありますし、冷蔵冷凍も減るし、飽きた仕込みも解消されて
その分、オリジナルメニューにも力を注げたり。
手が空いた分、接客に力を注いでみたり、会社づくりに参加したり、おそがけのランチも取れたりと。
もしかしたら、売り上げも利益もあがるんじゃね?
もしかしたら、人件費も下がるんじゃね?
もしかしたら、魚のじげんの朝の準備までは2人でいけるんじゃね?
新卒が弱った時も【そうだ!セントラルに行こう!】って出来るし。
イメージで言うと、半分はお店、半分はセントラル!
みんなの出勤時間も減るのでは?
おそらく、馬場ちゃんともときが『こんなん使えないっす』って言いそうなので、その辺も考慮しつつ。
でも、切り物とかは残しつつ。
※未経験の子達の成長に必要な物は、お店でやってもらいたいしね。
社員1名
パート2名くらいで出来たらな。
狙うターゲット層は【子育て中で急に熱出たら休まなあかんけど、ちょいとお仕事してお小遣いも稼ぎたい!】って気分の方々。
で、空いた時間にみんなが【仕込みが大変】って理由で諦めたメニューとか置いていくのはいかがでしょうか?
もしくは人手不足が解消されたりもするのでは?
まぁ、何するにも一度魚のじげんを抜けたいな。
あ、嫌いとかじゃなくて。スピード感出すために。
※むしろ1番店長したい店舗です。
そんな感じの2023年の1月。
須磨、垂水があがりつつ、
今日、明日でやられんのかな~~~
そんな新井さん、明日はお休み頂いております。
月末には物件の報告もアリ、、、
どきどき。。。
昨日体調崩してしまった新井さん。
軒君から『このはちみつレモン大根飲んだら1発で治ります!』
新井『ホンマに1発で治るん?』
軒『ホンマです!1発です!』
と言われて飲んだら、ホンマに効きました。
まだ本調子ではありませんが、働けそうです。
コロナ感染のピークが終わりつつ。
このままだと、そのまま2月の各店舗間での新年会・送別会は実行しようと思います。
各店舗近づいたらお金なり、必要な物教えてくださいな。
楽しい会にしてくださいね!
さてさて、事務所を引っ越そうか。
明後日1件見に行きます。
今より倍の大きさに!
ワクワクする事務所ではありませんが、
喫煙所
会議室
倉庫
事務仕事場
ときちんと分けて作ろうと。
賃料も倍かかりますが、それでも事務所の維持費が1%くらいなのでアリかな?と。
で、労働時間も減らしていきたいですが、MTGやら、【会社作り】も【みんなでやれたら!】と思っています。
この辺の話は又後日しますが、
今は【全部新井さん!】をみんなでちょっとずつしていくと、もっと面白くなるかな?
理念に沿って
そのための事務所移転。
僕も新人の子に
【事務所と言っても倉庫と兼任やから・・・】みたいな言い訳しなくて済むので。
そんでもって、最近はなぜかせいじと【セントラルキッチン作成計画】をしています。
立飲み出来て、西北出来てってなるともうそろそろあっても良いかな?
みんなも【もうこの仕込ええわ】ってやつあると思います。
その辺を全部セントラルキッチンで!
労働時間の短縮もありますし、冷蔵冷凍も減るし、飽きた仕込みも解消されて
その分、オリジナルメニューにも力を注げたり。
手が空いた分、接客に力を注いでみたり、会社づくりに参加したり、おそがけのランチも取れたりと。
もしかしたら、売り上げも利益もあがるんじゃね?
もしかしたら、人件費も下がるんじゃね?
もしかしたら、魚のじげんの朝の準備までは2人でいけるんじゃね?
新卒が弱った時も【そうだ!セントラルに行こう!】って出来るし。
イメージで言うと、半分はお店、半分はセントラル!
みんなの出勤時間も減るのでは?
おそらく、馬場ちゃんともときが『こんなん使えないっす』って言いそうなので、その辺も考慮しつつ。
でも、切り物とかは残しつつ。
※未経験の子達の成長に必要な物は、お店でやってもらいたいしね。
社員1名
パート2名くらいで出来たらな。
狙うターゲット層は【子育て中で急に熱出たら休まなあかんけど、ちょいとお仕事してお小遣いも稼ぎたい!】って気分の方々。
で、空いた時間にみんなが【仕込みが大変】って理由で諦めたメニューとか置いていくのはいかがでしょうか?
もしくは人手不足が解消されたりもするのでは?
まぁ、何するにも一度魚のじげんを抜けたいな。
あ、嫌いとかじゃなくて。スピード感出すために。
※むしろ1番店長したい店舗です。
そんな感じの2023年の1月。
須磨、垂水があがりつつ、
今日、明日でやられんのかな~~~
そんな新井さん、明日はお休み頂いております。
月末には物件の報告もアリ、、、
どきどき。。。
1月もあっちゅーま。
近況あれこれ。
さぁ、、、
この2月の1か月がおそらく人手不足のピークだと。
つねちゃんからも、正式にSOSを頂きました。
ただ、次の求人がもうすみびで始めてたので、少しの辛抱を。
つねちゃんと【人手不足が解消したらみんなで祝杯をあげよう!】と。
その日が来るよう、新井さんも全力でがんばります。
牛一匹丸焼きにしよう!
朝は魚のじげん。
最近ね、、、
いやほんまにね、、、
お昼がすんごく忙しい(><)
OPENしてもうすぐ2年ですが、、、
今が一番忙しいっす。
絶対忙しいやろ!と思いながら、あえて仕込せず準備!
OPEN前には忙しい前提で、
忙しくなったら、人は口調が早くなるので、忙しい時ほど句読点をつけてお話ししましょ!と。
予感は的中でどんどん来ます!
みのりちゃんとの年の差28才コンビもかなりスムーズに。
ギリギリまで仕込みはするけど、ピークが来たな?って思うと、すぐ仕込みをやめて、
オーダーに追われる45歳のフォローをしてくれる17才!!
そして、
このお昼の揚場がすんごく個人的には楽しくて。
出来たらもっと揚場に入りたい。
戦場の最前線で戦ってるぜ!
この緊張感と、ほとばしる脇汗がたまりません(><)
さて、この2月で少しだけ異動で、
はんの君が期間限定ではありますがこまじろに。
橋君が期間限定ではありますがじげんに。
みなさん、よろしくお願いします。
可愛い子には旅をさせよ
がテーマです。
秋の西北出店までに、ちょっと2人に武者修行の旅をさせようと。
少年誌のバトル漫画なら、かなりぱわーUPしているハズです。
後は事務所の引っ越し先と、、、
さぁ、、、
この2月の1か月がおそらく人手不足のピークだと。
つねちゃんからも、正式にSOSを頂きました。
ただ、次の求人がもうすみびで始めてたので、少しの辛抱を。
つねちゃんと【人手不足が解消したらみんなで祝杯をあげよう!】と。
その日が来るよう、新井さんも全力でがんばります。
牛一匹丸焼きにしよう!
朝は魚のじげん。
最近ね、、、
いやほんまにね、、、
お昼がすんごく忙しい(><)
OPENしてもうすぐ2年ですが、、、
今が一番忙しいっす。
絶対忙しいやろ!と思いながら、あえて仕込せず準備!
OPEN前には忙しい前提で、
忙しくなったら、人は口調が早くなるので、忙しい時ほど句読点をつけてお話ししましょ!と。
予感は的中でどんどん来ます!
みのりちゃんとの年の差28才コンビもかなりスムーズに。
ギリギリまで仕込みはするけど、ピークが来たな?って思うと、すぐ仕込みをやめて、
オーダーに追われる45歳のフォローをしてくれる17才!!
そして、
このお昼の揚場がすんごく個人的には楽しくて。
出来たらもっと揚場に入りたい。
戦場の最前線で戦ってるぜ!
この緊張感と、ほとばしる脇汗がたまりません(><)
さて、この2月で少しだけ異動で、
はんの君が期間限定ではありますがこまじろに。
橋君が期間限定ではありますがじげんに。
みなさん、よろしくお願いします。
可愛い子には旅をさせよ
がテーマです。
秋の西北出店までに、ちょっと2人に武者修行の旅をさせようと。
少年誌のバトル漫画なら、かなりぱわーUPしているハズです。
後は事務所の引っ越し先と、、、
2023年の目標
とりあえず年末から続いた繁忙期、みなさんお疲れ様。
魚のじげんではカツカツのシフトに、連続コロナでみんな大変(><)
やっぱりグチャッとなったシフトもきちんと書き直そう。
みのり連勤ありがとう。
社員さんも早く来てくれてお疲れ様。
本当なら新年会で明日は楽しかった(余興も時間のあいまで作ってましたが、それは次回に)
最後にみんなに言おうと思ってた言葉があるので、少し味気ないけどここで共有よ。
新井さんは今年で46歳です。
ついこないだまで24歳だったのですが、気づけばもう46歳です。
27年もお仕事してきました。
27歳以下の方は、生まれる前から働いています。
ちょいちょい出て来る【カワードらしさ】とか【新井さんの考え方】とかって
僕の【信念】ってよりも
経験上で得た【こっちの方が売り上げあがるやん!】ってのが結構大きかったりします。
なのでみなさん、生きた参考にどうぞ!
いつだって話聞きますよ。
そしていま、飲食業界の経営者たちはある質問を突き付けられています。
それは
アナタハヒトヲツカイマスカ??
人を使うか?
人を使わないか?
の問いに迫られています。
人を使うって偉そうなのであまり好きではありませんが、そこは今回は割愛して。
使わない経営者は、タッチパネル!自動配達!セルフ!とどんどん進んでいきます。
アナタハヒトヲツカイマスカ??
はい!使います!!
ってなると、やらなあかん事が自ずとわかって来ると思います。
せっかくホールがタッチパネルでなく注文聞くのに、その子がそんな感じで良いのか??
プラス発信すると、
タッチパネルに出来ないことが俺たちには出来るんだぜ!!
笑顔!
提案!
会話!
気づかい!
温かみ!
ワイワイ感!
笑声!
これが僕たちの財産であり、僕たちの武器です!!
ここで勝負していくのが2023年の課題。
それが美味しいを越えた、楽しいお店!!
どうせやるなら全員参加!!
守りたい新井さんの考え、カワードらしさ。
阪急さんもそこに惚れ込んで、EKIZO,梅田、西北と話をくれます。
いろんな業者さんに、お褒めの言葉を頂きます。
いろんなお客さんを虜にしていきます。
その数は年間で10万人以上!!
もう少し増える予定です。
そのためにも、先ずはみんなの時給を、労働環境を改善しよう!と。
先ずはこまじろ、須磨、垂水が1月からちょびっとだけ改善。
4月までに社員が4名入って来る!(はず!)
少しずつ改善出来ると思います。
又、秋に西北は決定で、今探しているのは神戸店の物件。
最悪、元町・三宮も視野に入れて探し中。
今回の面談で多くの人が、
【神戸が1番面白かったっす!】って聞きました。
又、カワードって郊外の方が合ってますよね!って声も聞きました。
もしかしたらそうかも知れないですね。
100%約束は出来ないが、
新井さんは自分が口にした事は、100%全部行動に移してはいます。
全て。
なので、今回もするかな。
立飲みZuttoは、僕の中で、【絶対無くしてはいけないお店!】
西北、神戸、労働時間、そして人で勝負!!
これが2023年の会社の戦う所。
やったるばい!!
書いてて少し興奮中の新井さん。
明日はお休み頂きます。
魚のじげんではカツカツのシフトに、連続コロナでみんな大変(><)
やっぱりグチャッとなったシフトもきちんと書き直そう。
みのり連勤ありがとう。
社員さんも早く来てくれてお疲れ様。
本当なら新年会で明日は楽しかった(余興も時間のあいまで作ってましたが、それは次回に)
最後にみんなに言おうと思ってた言葉があるので、少し味気ないけどここで共有よ。
新井さんは今年で46歳です。
ついこないだまで24歳だったのですが、気づけばもう46歳です。
27年もお仕事してきました。
27歳以下の方は、生まれる前から働いています。
ちょいちょい出て来る【カワードらしさ】とか【新井さんの考え方】とかって
僕の【信念】ってよりも
経験上で得た【こっちの方が売り上げあがるやん!】ってのが結構大きかったりします。
なのでみなさん、生きた参考にどうぞ!
いつだって話聞きますよ。
そしていま、飲食業界の経営者たちはある質問を突き付けられています。
それは
アナタハヒトヲツカイマスカ??
人を使うか?
人を使わないか?
の問いに迫られています。
人を使うって偉そうなのであまり好きではありませんが、そこは今回は割愛して。
使わない経営者は、タッチパネル!自動配達!セルフ!とどんどん進んでいきます。
アナタハヒトヲツカイマスカ??
はい!使います!!
ってなると、やらなあかん事が自ずとわかって来ると思います。
せっかくホールがタッチパネルでなく注文聞くのに、その子がそんな感じで良いのか??
プラス発信すると、
タッチパネルに出来ないことが俺たちには出来るんだぜ!!
笑顔!
提案!
会話!
気づかい!
温かみ!
ワイワイ感!
笑声!
これが僕たちの財産であり、僕たちの武器です!!
ここで勝負していくのが2023年の課題。
それが美味しいを越えた、楽しいお店!!
どうせやるなら全員参加!!
守りたい新井さんの考え、カワードらしさ。
阪急さんもそこに惚れ込んで、EKIZO,梅田、西北と話をくれます。
いろんな業者さんに、お褒めの言葉を頂きます。
いろんなお客さんを虜にしていきます。
その数は年間で10万人以上!!
もう少し増える予定です。
そのためにも、先ずはみんなの時給を、労働環境を改善しよう!と。
先ずはこまじろ、須磨、垂水が1月からちょびっとだけ改善。
4月までに社員が4名入って来る!(はず!)
少しずつ改善出来ると思います。
又、秋に西北は決定で、今探しているのは神戸店の物件。
最悪、元町・三宮も視野に入れて探し中。
今回の面談で多くの人が、
【神戸が1番面白かったっす!】って聞きました。
又、カワードって郊外の方が合ってますよね!って声も聞きました。
もしかしたらそうかも知れないですね。
100%約束は出来ないが、
新井さんは自分が口にした事は、100%全部行動に移してはいます。
全て。
なので、今回もするかな。
立飲みZuttoは、僕の中で、【絶対無くしてはいけないお店!】
西北、神戸、労働時間、そして人で勝負!!
これが2023年の会社の戦う所。
やったるばい!!
書いてて少し興奮中の新井さん。
明日はお休み頂きます。
あけました!明けました!
お正月、絶好調!
やっぱりこの期間はすごいっす。
今日、明日と仕事が始まるので、すこ~~し緩やかになるかな?
で、3連休あけくらいから、ぐぐっと気温が下がってまぁ大変!!
2023年
1月、2月、3月、4月と立て続けに1名ずつ社員さんが決まりそうです。
西北、神戸を考えると今年の秋までにもう4名ほど。
ハードルは高い(><)が、引き続きがんばります!
何事も泥臭く。
この年末年始という一番アルバイト採用が難しい時期に、じげんで募集!!
タウンワーク攻略法を模索しつつ、4名応募が!
1名…繋がらず
1名…髪色派手なんすけど
2名…面接(ブッチしないでください。お願いします)
アルバイトに関しては西北合わして計25名採用が最低ラインかな?
ハードルが高いけどここも手を抜かずがんばります!
泥臭くいきます。
とことん【人】をキーワードにしたいこの1年。
当日欠勤が多い子には一度話し合う。
※感情は消してね!
シフトが少ない子とも一度話し合う。
※入れ!じゃなくて、相手の話を聞く。
どんどん採用しても、ザルの様にこぼれていくとただただ労力使っただけです。。。
採用後も話を聞いてみる
入社1~2か月経ったくらいで、1度話を聞いてあげる!!
おそらくこう言う事が一番のシフト解決にもなるし、その先にある売り上げに直結していく事を、僕たちは知っているハズ。
これが【しんどい】と思うか
【緊急ではないが重要】なお仕事として位置付けるか。
【人の上に立つリーダー】として当然と思うか。
今までの僕たちが、普段の会話でしてきた事。
もっかいやっていきましょ!
やっぱりこの期間はすごいっす。
今日、明日と仕事が始まるので、すこ~~し緩やかになるかな?
で、3連休あけくらいから、ぐぐっと気温が下がってまぁ大変!!
2023年
1月、2月、3月、4月と立て続けに1名ずつ社員さんが決まりそうです。
西北、神戸を考えると今年の秋までにもう4名ほど。
ハードルは高い(><)が、引き続きがんばります!
何事も泥臭く。
この年末年始という一番アルバイト採用が難しい時期に、じげんで募集!!
タウンワーク攻略法を模索しつつ、4名応募が!
1名…繋がらず
1名…髪色派手なんすけど
2名…面接(ブッチしないでください。お願いします)
アルバイトに関しては西北合わして計25名採用が最低ラインかな?
ハードルが高いけどここも手を抜かずがんばります!
泥臭くいきます。
とことん【人】をキーワードにしたいこの1年。
当日欠勤が多い子には一度話し合う。
※感情は消してね!
シフトが少ない子とも一度話し合う。
※入れ!じゃなくて、相手の話を聞く。
どんどん採用しても、ザルの様にこぼれていくとただただ労力使っただけです。。。
採用後も話を聞いてみる
入社1~2か月経ったくらいで、1度話を聞いてあげる!!
おそらくこう言う事が一番のシフト解決にもなるし、その先にある売り上げに直結していく事を、僕たちは知っているハズ。
これが【しんどい】と思うか
【緊急ではないが重要】なお仕事として位置付けるか。
【人の上に立つリーダー】として当然と思うか。
今までの僕たちが、普段の会話でしてきた事。
もっかいやっていきましょ!
| ホーム |