fc2ブログ

優しくて、温かい

コロナだったり、少し時間出来たり、お店の目標作りに役だったら良いな。と


新井さんより
経験ある人も沢山いて
料理上手な人も沢山いて
バックボーンある人もいて
人脈・知識・技術・・・・


でも、潰れるお店は潰れるし。
儲からないお店は儲からないし。



を、踏まえて本題に。



A:料理が美味しい!接客も良い!
B:料理が美味しい!接客悪い…
C:料理が美味しくない…接客良い!
D:料理が美味しくない…接客も悪い…



さて、この4つのお店の【リピートしたい】と思ったお客さん、それぞれ何パーセントか考えてみてください!



ちっく


たっく


ちっく


たっく


・・・・・・・



ちーん!


時間です!!





けっかはっぴょーーーーーーーー!!(浜ちゃん風)



A:料理が美味しい!接客も良い!

➡88%
(残りどないせえっちゅーねん!値段かな?)



D:料理が美味しくない…接客も悪い…

➡3%(安いのかな??周りにお店がないのかな?)


あとはこの2店舗!
B:料理が美味しい!接客悪い…
C:料理が美味しくない…接客良い!


ここで再度考えてみましょう!!


ちっくたっくちっくたっく




では、同時にOPEN!!




B:料理が美味しい!接客悪い…  ➡7%
C:料理が美味しくない…接客良い!  ➡70%



ってなります。


もちろん目指すべきところは1つです!

料理も接客も!
でも、僕たちはお仕事毎日忙しくて、指導出来る事にも限界があります!

そして、お店全体の接客良くしよう!と言っても、問題が難しいですよね!


なので、ここでみんなに

自分は何が出来るんだろう?って考えて欲しい。
接客において。

仕事で1番大事なのは【出来る事をする】です。
ホンマです!

そして、この【出来る事をする】の難しさを僕も知っています。

でも、やる価値があります!

【難しい事を出来る様に努力する!】<<【出来る事をする】です。


①自分は教えるの苦手なので、自分自身が良い接客をする!
②そんな余裕無いので、笑顔だけは欠かさず働く
③少しくらいなら余裕あるので、良い所見つけて褒めてあげる
④僕は余裕なので、どんどん教えていく!
⑤1日1個は何かスタッフと目標を共有する


いろいろ出来る事あると思います。


先ずはみなさんが、自分に合ったお店の接客を!


そして、カワードがやりたい接客は


キザでなく優しさ
色気よりも温かみ


そんなお店です。
ここだけブレずに。
スポンサーサイト