fc2ブログ

2021年終わったぞ!

2021年お疲れ様。

昨日はじげんでワイワイ&クッタクタに働きました。
17:00から一斉満席!
人気のパチンコ店みたいな営業開始!
16:59:59まで仕込みしてて、かなり大変でしたね!

12月全店で4000万くらいかな?
コロナ前からは想像もつかないくらい飛躍しましたね。


みなさん!

お疲れ様でした!!!!


蛍、辰巳、りゅうげん、初めての年末お疲れ様!
後お正月の2日間ありますが、おそらくそれ以降はお店が【むちゃくちゃ暇】に感じます。
それは言い換えたら、この12月でとても鍛えられた証です。
『なんでこんなんで俺は追われてたんだろう??』ってくらいの体感になってるハズ。

それを成長っていうんだよ。

橋も半野もつねも圭太もせいじも亮太も、もちろんそれ以外のみんなもそうやって
【初めての年末】や【ハードな営業】を乗り越えて、今があります。
お疲れ様!!
やった分は正当に自分に自信を持ってください!!


2021年、大きな挑戦がありました。

サンキタと須磨の出店です。

それに向けて、人事も一新しました。
垂水・こまじろ・神戸・じげんとほとんどの社員を入れ替えて挑みました(全店やな。笑)
これにはきちんと訳があって、
コロナで休みまくったみんなに緊張感を取り戻すためです。
決める時はむちゃくちゃ怖かったけど、この12月の数字見れば間違えてなかったな~~と思います。

サンキタは想像の1.5倍くらいの破壊力でした。

改善、改善、改善、の日々でしたね。
OPEN仕立ての頃は【馬場ちゃん以外ドリンカー出来ない】みたいな謎現象がありましたが、
今となっては、アルバイトでも回せるようになりました。
出汁巻きが84個分でも、キャッキャしながら働くカワードメンバー、、、素敵です!!



最後に

44歳になりました。

さすがに44歳になると、自分の能力に気づきます。
過少でも過大でもなく、正しく自分を評価できるようになりました。
44年かかりましたが。

かなり抽象的でわかりにくい事ですが、自分で自分を【正しく評価】出来る事って意外と大切です。

そんなカワードは、おそらくもう少し成長すると思います。
もう少し大きくなると思います。

そのための2022年になれれば。
と思います。


2021年、お疲れ様。


2022年も頑張って行きましょう!!
スポンサーサイト



今年1年を漢字一文字で例えると




沢山お金を借りてしましました(><)

去年1年も漢字で例えると





沢山お金を借りてしましました(><)


本当、大変でした。
この11月から通常営業出来て、だいぶ普通に近づいていきましたが・・・


又、オミクロンさんがこっちを見ていますが、出来たらもう相手したくないなぁ。


オミクロンさん!
しつこい人は嫌われますよ!!

でも明るいNEWSも多々あります!

今年入社の新卒君達がこの12月についていけてる事。
団体の宴会などは無いが、各店舗が黒字でがんばってくれてる事。
今いるスタッフがすごくええ感じな事
アルバイトの人手不足が解消されつつある事
後は社員がもう数名いれば・・・
来年のすべき事、目標などが見え始めている事
再来年のすべき事、目標などが見え始めている事
まだまだ自分ががんばらなきゃいけない事
中長期的な会社のGOALが少しだけ解って来た事


たくさんお金借りたので、しっかりそれに報いたいな!!

あと実質2日!!

今日もじげんで天ぷら揚げまくります!!

今年もあと少し

2021年!
コロナで始まり、コロナで3/4が過ぎました!

ようやく本格的に営業出来たのが11月です!!

ほんと休みまくりました。

さてさて、西宮北口に商業施設が出来るらしく、今回オファーを頂きました!!


やったばーーーーーーーーーーい!!


『なんだか興奮するな~~』

憧れてた西宮北口!
イメージとしては40席ほどの、和食業態です!
居酒屋にするか?和食にするか?
現地見てイメージ決めたいな。

楽しみだぞ!!

なので、誰か一緒に働きましょう!!
昔に比べ、福利厚生や待遇もどんどん良くなってますよ!!
もちろん、さらに良くなりますよ!!!!

そして、12月の賞与もみなさんに渡せました!!
※まじで税金かかりすぎですよ。

残り1週間ちょい。
がんばって行きましょう!!

目指すお店

日報見てて、いいな!と思うとこ(もちろんその他多数います)あったので、少しだけ新井さんも。


新井さんが目指すお店はどんなお店?
一言でお願いします。
ってIPPONNグランプリみたいなお題が出たとして。


優しいお店


と答えます。


どこがやねーーーーん!ってツッコミはおいといて。

甘いお店でもぬるいお店でもなくて、優しいお店

優しいの反対語は厳しいじゃなくて、甘い。ぬるい。だと僕は思っています。

すごく当たり前で、お店が儲からないとみんなのお給料も上がらないし、休みも減って、ボーナスも出ません。
売り上げ、原価、人件費…しかり。

なので、そこに対する努力は絶対絶対必要です。

努力=優しくない  とは思えません。
利益落ちて、給料減って、休み減っての方が、経営者として優しくないと思います。


お店は忙しいぞ!大変だぞ!
でもなんかこのお店優しいぞ!!


こんな感じ。

洗い物たまってたら手伝ってあげる。
追われてるポジションがあったら手伝ってあげる。
お客さんへの対応。
お店から流れる雰囲気。
スタッフの声のトーン

ワイワイ&優しい感じ。


この意識がスタッフ全員持てたら、とても素敵なお店に、会社になるよね。


今は【アルバイトにお仕事を教えれる人】がまだ少ないので、ここが課題と思いつつも、忙殺されてまだ手が打てない状態の新井さん。

なので、先に止めてシリーズから出しました。

社員が【コレ、シーイチー!!】っていうお店と
社員が【C1番さんにお願いします!】っていうお店と

お客さんを見て
社員が【ティーニバンサーン!!】っていうお店と
社員が【T2番さん、お願いします!】っていうお店と

たまに変な言葉使うアルバイトもいます。

新規で入ったお客さんに『お連れ様ですか!?』とか。笑


こういうなんも社員の子が普段から使ってたり、指摘する子がいなかったり。


その始まりが【牛の串焼きです!】を【ギュークシデス】と言うシチュエーションであったり。

最強は【アツチャデス】とか。

話がそれてしまいましたが、忙しい中にも優しさアリ!!
こんな感じで12月乗り越えられたら、素敵ですね!!

次の週末はさらに強敵です!
ドラゴンボールで例えると、今週がピラフ魔王で、来週が人造人間はっちゃんくらいの強さです!

がんばっていきましょう!