僕たちに出来る事
戦後最大の不景気がやってきます。
60~70年代生まれの方は、バブル崩壊とコロナと2度目です。
神戸はそこに大震災もあり、3度目かな?
2月ごろから少しづつ売り上げの影響が出ました。
が!3月31日から、急激に下がりました。
有事に何もしないはダメ!
リーダーは【決める】が大事。
と自分で決めてました。
連日、朝・夜中とニュースを見てました。
今、僕たちは何をしなきゃいけないのか
何をすべきなのか・・・
それは
お店を閉める事
でした。
家主さんには電話で
【収益物件になりません。契約書でも経済情勢によって、賃料は変わる】との記載事項を伝えましたが、
ほとんどの家主さんは応えてくれませんでした。
こんにゃろ~~!!
それでも、全店休業が正しいと思い、
日曜日から4店舗
月曜日からもう1店舗
火曜から全店舗休業とします。
業者さんも大打撃です。
予約を断ったお客さんもいます。
従業員もモチベーション下がります。
ならべせめてもと、きゅうきょテイクアウトをはじめました。
業績には【焼石に水】です。
いや【焼き石に霧吹きスプレー】です。
でも、全店舗休業は正しかったと思ってます。
そして、テイクアウトも正しかったと思えるよう、気持ちのいいお弁当を作ろうと思います。
4月2日に全店舗休業
4月3日に休業シフト変更
4月4日に休業日程を延長
4月5日テイクアウト思考
4月6日テイクアウト試作
4月7日テイクアウト店長と共有
えげつなく濃密なスケジュールでした(笑)
ただ、この間3度シフトが変わり
このスピード感についてきてくれたスタッフに感謝です!!
60~70年代生まれの方は、バブル崩壊とコロナと2度目です。
神戸はそこに大震災もあり、3度目かな?
2月ごろから少しづつ売り上げの影響が出ました。
が!3月31日から、急激に下がりました。
有事に何もしないはダメ!
リーダーは【決める】が大事。
と自分で決めてました。
連日、朝・夜中とニュースを見てました。
今、僕たちは何をしなきゃいけないのか
何をすべきなのか・・・
それは
お店を閉める事
でした。
家主さんには電話で
【収益物件になりません。契約書でも経済情勢によって、賃料は変わる】との記載事項を伝えましたが、
ほとんどの家主さんは応えてくれませんでした。
こんにゃろ~~!!
それでも、全店休業が正しいと思い、
日曜日から4店舗
月曜日からもう1店舗
火曜から全店舗休業とします。
業者さんも大打撃です。
予約を断ったお客さんもいます。
従業員もモチベーション下がります。
ならべせめてもと、きゅうきょテイクアウトをはじめました。
業績には【焼石に水】です。
いや【焼き石に霧吹きスプレー】です。
でも、全店舗休業は正しかったと思ってます。
そして、テイクアウトも正しかったと思えるよう、気持ちのいいお弁当を作ろうと思います。
4月2日に全店舗休業
4月3日に休業シフト変更
4月4日に休業日程を延長
4月5日テイクアウト思考
4月6日テイクアウト試作
4月7日テイクアウト店長と共有
えげつなく濃密なスケジュールでした(笑)
ただ、この間3度シフトが変わり
このスピード感についてきてくれたスタッフに感謝です!!
スポンサーサイト
| ホーム |