fc2ブログ

個人面談

年に2回、社員のみんなと個人面談をします。
個人的には、アルバイトともしたいのですが、さすがにそれは相手が求めていないかな?

出て来る多くの課題が、スタッフ教育です。

とても良い事だと思います。

まだ42年しか人生経験ありませんが、僕は悩みって【人】と【お金】と【体調】が大半だと思います。

人とお金と体調以外の悩みは、贅沢な悩みだな~と僕は考えるようにしています。


20代半ばのスタッフが当社に多くいます。
みんな、スタッフ教育に悩まされています。

この悩みを20代で出来ているのは、すごく財産になると思います。
料理の技術や知識は30代になっても学べます。
技術の進化・AIなどもこれからもっと進化していきます。
10年後の飲食業界がどうなっているか?なんて誰もわかりません。

でも、人に惹きつける魅力であったり、人に教えれるリーダーになったりは、
10年後も大きく変わらないと思います。

暴力的に、威圧的に教える人を、本当にたくさん見てきました。

絶対なって欲しくないです。
飲食業界は、人を満たす仕事です!
スタッフもお客さんも笑顔の職場でありたいですね。


さて、スタッフ教育に関して、どれも正解・不正解なんてありませんが、僕が大切にしているものを・・・

・罪を憎んで人を憎まず
・出来ないは悪じゃない。やらないはダメ!
・部下の人間性を信じて、部下の仕事は信じない(チェックを怠らない)
・1回は言ったうちに入らない。10回、20回と根気が必要
・何て言うかを考えるのも大事だけど、もっと大事なのは言った後のフォロー
・褒めると注意する(叱る)。両方必要
・仲良しはGOALじゃなく、START。仲良くなってから本当のチームワークが始まる
・先ずは存在を認め、次に行動を認め、最後に結果を求める


今の時代は仕事が沢山あるのに、人手が少ないと言われています。
それでも、どの時代もお金を稼ぐのは大変です。
アルバイトもそうですよね。



スポンサーサイト



ラグビー

日本代表、かっこよかったです!!

自分たちより大きく、強い相手に、果敢に向かう姿。
何か染みました。
何か忘れかけてたものを思い出さしてくれました。

何かはわかりませんが。

ラグビーのルールって難しく、ややこしいとよく言われます。

簡単に言うと
・相手に危険なプレーをしたらだめ
・前に進みにくいルールにしている
って感じです。

いかに簡単に前に進まない様にするか?を追求した感じです。

似てますね。


人生に(笑)


いかに簡単に前に進ませないか


まさに人生!!






社内では、個人面談が始まってます。
年に数回ですが、新井とスタッフで話し合う場です。

あまり話が面白くない事に定評のある僕と、座り心地の悪い椅子で、話し合います。

大変ですね。

せめて椅子だけでも良いのにしてあげようかな?


10月になり、増税やら台風やらで、あまり良いニュースはありませんが、がんばっていきましょう!

台風と金髪

明日はいよいよラグビーワールドカップの大一番!!

日本のラグビー史上最大の決戦です。

ワクワクします!!

もちろん録画したいのですが、、、何と!明日は
当社で唯一テレビのある神戸店での勤務!!
もちろん、TVはつけなくてはいけません!!

・・・・・・・・あぁぁあぁ

実は私、ラグビーが大好きなんです。
高校時代はFBやってました。

小・中学時代はサッカーでしたが、
当時はいわゆる【シゴキ】の時代。

水飲むな。
休憩するな。
負けたのは根性が無いから。
根性で勝ったら試合に勝てる。


今の時代では考えられない指導です。

サッカーが嫌いになり、ラグビーを始めたその年!
Jリーグ発足!!
サッカー部員のTシャツは【ゲーシャツ】(わかる人いるかな?)に変わりました。
カズのまたぎドリブル
ブラジル体操が流行りました。
ラモスカレーは流行りませんでした。


しかし、ラグビーって本当に面白いしカッコいい!!

自分より強い相手に、
痛い思いをしても、
チームのためにぶつかっていく。

今回の日本チームのほとんどが黒髪です。

理由は
ラグビーは日本ではまだまだマイナーなスポーツ。
見ている人、これからラグビーをやろう!と思ってもらえるよう、
僕たち日本代表が、模範になろう!と心がけているそうです。

紳士的な振る舞い。

かっこいいな~~~

そういえば、当社の社員もみんな黒髪です。
僕は1度も社員の髪の色言った事ありません。
もしかしたら、みんなそんな気持ちでいるのかな?

そんな中、最近当社のアルバイトに金髪が出てきました。
3名も。

・・・・・・・・・・・・(*´Д`)

お金渡すので色変えてください。

真面目に働いている社員さんが可哀そうです。
みんなとそんなに年齢変わらないよ。

古臭い考えかも知れませんが、まだ大事にしたいかな。
僕が金髪にして、ピアスつけて、面接にきたらみんなどう思う?

それと一緒。



今日は台風。

3店舗はお休みです。

3連休の土曜ですが、がんばりましょう!

全体キックオフ

明日は全体会議です。
全社員が集まって、会議室を借りて、
1年間の振り返りと、新しいシーズンをこんな感じでやっていこう!!って共有をします。


人が増えると、理念の共感が薄まっていきます。

カルピスみたいなもんです。

最初の原液は濃いです。
でも入れていくのは水ばかり。
どんどん薄くなっていきます。

誰かが一緒に原液を注いでくれないと、最終的には水になっちゃいます。

当社には【アルバイトの教育はアルバイトがする】
こんな素敵な風土もありましたが、最近は違うな。と。

アルバイトの教育はアルバイトがする

の前提に【社員が出来る】があって成り立つもの。

今はただ単に【アルバイトの教育はアルバイトがする】になってる気もします。

だから、理念が大切なんよね。

そんなところもキックオフで、みんなでしっかり話しあえればと。


増税はじまって、0%➡3%➡5%➡8%➡10%と、もう増税って言葉になんら抵抗を感じません。

景気お悪くなるのかな??

だからこそ、お金以上の価値を売り続けられるチームを目指さないとね。

がんばろっと。

美味しいラーメン屋と
繁盛している美味しいラーメン屋に味の差はない。

決算

ラグビー盛り上がってますね!
大のラグビーファンの僕は、今録画撮りまくって、充実したプライベートを過ごしています。
やっぱ、ラグビーはかっこいいな~~~~

最後はラグビーに関わった仕事?したいな。
10年後に、どこかでコーチさせてください!!

店舗によりますが、居酒屋チームは海外のお客様も多数来られてます!!

先日はイングランドの方が来られ、なぜかユニフォームをくれました!

僕の持ってる服で、一番高い服になりました。

神戸で試合がある日は、この服を着て三宮を歩きます。

何かの仲間意識を感じます。

そんなかんなで、11年目の決算が無事終わりました。

垂水で、神戸で、三宮で、お金をたくさん使いましたが、何とか今期も黒字でいけそうです。

急にベンツとか買わない限り。
※チャリすら持ってません(><)

【1番動いた1年】でした。
久しぶりに時間と格闘しましたが、終わってみるとスッキリしてます。

やっぱ行動する事ですね。

挑戦の先にあるのは学びと成長

今期は前半はめいいっぱい現場入って、後半は抜けて行く感じになりそうです。
がんばろっと。