やっと始動
垂水店が何とか通常運転までこぎつけました。
来週からは新井は一度休んで、神戸に行きます!!
意外と緻密な僕は、この立ち飲み業態の奥深さに四苦八苦中です。
今まであまり読まなかった、飲食店経営や月間食堂も購読。
あの絶妙の空気感の演出を模索中です。
そんな中、面白い記事を発見しました。
創業当時はどこも1店舗。
社長の圧倒的な熱量と組織とは程遠い状態。
この時のスタッフはほとんど【やっていけるか?】【ついていけるか?】って不安にかられるそうです。
次に3~5店舗になってくると組織はどうなるか?
今のうちの会社の状態ですね。
・言われた事だけやろう(自主性)
・俺流でやろう(コントロール)
ここに危機があるそうです。
そんな話をデカい会社の常務と話していたら、
会社に、【社長の言った事を誰よりも早くする人いますか?そういう人間が組織には必要なんですよ】と。
【社長も人間です。判断ミスもある。そのミスをいちいち言うのでなく、間違ってたらハイ!次!と言える人が人財ですよ】
【イエスが93% NO7%】と言われますが、まさにそれですね。
僕自身、もっと器量でかくせんとな。
集団で働くのは難しい。
だから面白い。
だから、乗り越えた時に感動があるねんな!!
やったらんとね!
超繁盛店!!
今日は今から神戸の打ち合わせ。現地で。
がんばります!
来週からは新井は一度休んで、神戸に行きます!!
意外と緻密な僕は、この立ち飲み業態の奥深さに四苦八苦中です。
今まであまり読まなかった、飲食店経営や月間食堂も購読。
あの絶妙の空気感の演出を模索中です。
そんな中、面白い記事を発見しました。
創業当時はどこも1店舗。
社長の圧倒的な熱量と組織とは程遠い状態。
この時のスタッフはほとんど【やっていけるか?】【ついていけるか?】って不安にかられるそうです。
次に3~5店舗になってくると組織はどうなるか?
今のうちの会社の状態ですね。
・言われた事だけやろう(自主性)
・俺流でやろう(コントロール)
ここに危機があるそうです。
そんな話をデカい会社の常務と話していたら、
会社に、【社長の言った事を誰よりも早くする人いますか?そういう人間が組織には必要なんですよ】と。
【社長も人間です。判断ミスもある。そのミスをいちいち言うのでなく、間違ってたらハイ!次!と言える人が人財ですよ】
【イエスが93% NO7%】と言われますが、まさにそれですね。
僕自身、もっと器量でかくせんとな。
集団で働くのは難しい。
だから面白い。
だから、乗り越えた時に感動があるねんな!!
やったらんとね!
超繁盛店!!
今日は今から神戸の打ち合わせ。現地で。
がんばります!
スポンサーサイト
| ホーム |