fc2ブログ

プロジェクト2日目

・3年以内に規模を倍に!
・3年以内に日本で一番働きたい会社に!

このスローガンをかかげ、残り1093日。

そんな時に、某銀行さんからご提案を頂きました。

初めはだれもが、国金さんからお金を借りて、
次は信用金庫さんから保証協会付きで、(今当社はここ)
で、地方銀行さんからプロパーでのご相談を頂きました。

ぼちぼちですが、成長しています。
些細な評価ですが嬉しいです。

さて、経営理念の見直しの中で、好きな言葉を引用しようかと。

それは・・・

薩摩の教え

昔、薩摩の国の殿さんが教えた評価制度だそうで

その評価の順は

1.挑戦し、成功した者
2.挑戦し、失敗した者
3.自らは挑戦しなかったが、挑戦した者を支援した者
4.何もしなかった者
5.何もせず批判した者

おおおっと!
400年前の殿さんとは思えないぐらいの、深い、そして簡単な評価制度です。
ここで何もしなかった者とは、本当に何もしなかった訳でなく、日々の業務で満足した者って意味だそうです。

これを少し現代風にアレンジすると、

仕事の報酬はさらなる仕事
挑戦の過程にあるのは、苦労と葛藤
挑戦の先にあるのは学びと成長

挑戦の先にある学びと成長にワクワクしよう!

スポンサーサイト