fc2ブログ

10年目!!

来月でなんと10年目のシーズンに突入です!!

もっかい同じ事する?
って聞かれたら絶対しません(笑)

10年続く飲食店が10%以下っていわれるなか、何とか!何とか!

ホンマに感謝。感謝です。
特にスタッフには。

もっとみんなに報える組織にもしたいし、
もっとワクワクするお店もだしたいし、
もっと切磋琢磨する環境にもしたいし、

がんばらんとね!!

まだやっとスタートライン!
今いるメンバーがベストメンバー!

大将もまだまだ現場&現役!!

そんな中、ただいま新店舗・新業態に思案中。
家賃下がったらいくねんけどな・・・


スポンサーサイト



大詰め

4月から変更するイタリアンのメニューもいよいよ大詰め!

今回は僕もキッチンに入ります。
40歳にして、初の仕事(笑)

昨日は一部撮影で、え~感じの出来に!!
早くお客さんに出したいぞ!ってくらいの満足度!
え~感じ。え~感じ。

やるからには2号店出す覚悟で!

久しぶりにこのフレーズ

俺がする!
俺なら出来る!

むちゃくちゃ本読んで、いろんなお店見て、
料理人とか経営者とか関係なく、ここで【男をあげな!】って意気込んでます。

最終的には、お客さんの反応を見ながら微調整。
改善!
改善!!
日々改善!!!

楽しみです!

新しい社員も加わります!

新業態にも挑戦します!

チャンスはピンチの顔をしてやってくる!!
楽しみやで。
がんばるんやで。


やったるか!!

ひっさしぶりにビビるくらい考えました!!
いや、悩みました!が近いかな。
人生いろいろあります!!

でもご安心を!
悩むってのは、考えるってのは悪い事で無くて。
【選択肢】があるから悩むので。
今ではにっこにこ元気です!
にっこにこ元気だと、さっそく良い事がありました!

ほんまにピンチは悩ましてすらくれません!!
選択肢もなく、逃げ道もない、崖っぷちだと悩む事すらできなくて・・・

やっぱり、お店作りは人づくり!!
人づくりは根っこづくり!!
人としての根っこが大切やで!!

Sumibiの売り上げが落ちた。
いろいろ模索した。
その中で、Sumibi社員は決して他人のせいにしなかった
メニューのせい、地域のせいにせんかった。
そして今月、一番の好成績を叩き出している!
かっこいいぞ!!

こんなとこで立ち止まってられへんしな!!

やったるか!!


あいさつとか返事とか

凄く大切やと。
つねづね。
ホンマに。

性格とか、育った環境とかあるかもしれへん。
でも、職場内での挨拶は別。

忙しいとかイライラしているとかあるかもしれへん。
でも、職場内での挨拶は別。

あいさつだけちゃうよ。
返事とか。
コミュニケーションね。

気持ちよく仕事したいやんね。

又、これってお店ごとでもすごく特色が出る。
良い挨拶・返事している店は、やっぱ雰囲気も良くなってる。
なので、お客さんも居心地がえ~んやろね!

あかんとこは・・・あかんねんな・・・

入社1年でも、やっぱ仕事における意識・姿勢は変わってきている。

料理教える前に、社会人を教えないとね。

料理人の前に社会人である事。

カウンターキッチンに立ってる意味考えて。

こんなとこでもたついてるとこじゃないからね。

いろいろと。

イタリアンリニューアル!

当社のイタリアンがリニューアルです!
何がどうなるの?
売りは何?
コンセプトは?
といろいろ業者さんや同業者さんから質問されます。

僕はこう答えます

『俺が(新井)イタリアンしたら』です!

まさかの・・・俺のイタリアン発言!!

いや~~~
でもそうやねん。
これがなかってん。

料理・接客・盛り付け・提供・・・

わびさび入れて
遊び心入れて
お客さん楽しますんだ!って気持ち入れて
シュールな笑い入れて

この町で必要とされる唯一無二のお店作りせんとな!

そしてそして、、、

新井イタリアンが見えてきました!!
小町、こまじろ、Sumibiっぽさを出しつつイタリアン!!
やったるで!!

先ずはバッチバチに型にはまろうぜ!

絶対絶対、、、全店舗で1番になったろうぜ!!


送別会

お疲れさまでした。
少しまえですが。笑

年々このクオリティが半端なくあがってます。
もう天井がありません。

今回は最多の8枚のDVD!!

先ずはオープニング!
今年は君の名は。からの卒業生の名は。

西林のパーフェクトヒューマンからの乾杯!!
そのた4時間ぶっつづけ!
歓談はほぼなしwww
やりきりました!!

涙あり、笑ありでした。

今回は初めての企画で【もう少しありがとうを伝えてもよかったね!アルバイト大賞】

たくさんシフト入ってくれた子
急なシフトも聞いてくれた子
イラスト書いてくれた子
メニュー手伝ってくれた子

そんなスタッフ達を表彰しました。

ええがな。これ。

これからも続けようぜ!

なんか、ホンマに素直で良いスタッフが集まったな~
みんな成長してるねんな~
としみじみ。

結局、仕事を通して【人としての成長】が全てだと思います。
たまにかたくなに拒否する子もいますが・・・
社内で学んで社外で活かして
社外で学んで社内で活かして

口下手やった子が店長になり、部下に発言を誘導してる姿をみたり、
受け身だった人が、責任を持ち取り組んだり、
わがままだった人が、全体を尊重したり

そういうのが大事やねんな。

今回、MVPを受賞した社員さんの選考の要因が
【評価されず面白くない仕事を、一生懸命にやり遂げた】
こういうとこ、大切にしていこうね!

技術<人生観
才能<習慣
ウサギ<カメ

地道でもしんどくても俺たちは努力していこうぜ!!!!
そういう人間の集まる会社にしようぜ!!!!