流行と時代と
流行はあくまで流行
ブームが過ぎるとさっていきます。
お洒落・飲食店・趣味&娯楽で良く使われます。
時代はそのままの象徴。
これは理解する必要があると思います(僕は)
僕たちが飲食をはじめた時代と今はやっぱ大きく違うかな?
僕は今の方が好きです!!
学びがあります。
自分自身に。
必要以上に神経つかったり、言葉選んだりもしますが、
僕たちがやってたころよりはるかに素晴らしいです。
ぎすぎすしてたもんな~
だってマネージメントって言葉、聞いたことなかったし(笑)
いや、、、ほんまに、、、、
根性出せ!
やる気ある?
以上!
オ、、、オウ、、、
あかん。あかん。
当社も少し時間がかかりましたが、週休2日制のスタートです!
今まで以上にマネージメントが必要になります!
店長は【自分が休みの日に、店長の真価】が問われます。
又、昔ながらの若手が早く出勤!
店長は後から、、、
これももう完璧に時代遅れです。
新入社員の出勤時間と自分の出勤時間の差だけ、信頼関係が築けていないと思ってください。
え~~~そんなんって言うかもしれんけど、それ事態が【時代】遅れです。
僕もいらないと思っています。
部下の上司の見る目が変わってきています。
見る背中が変わってきています。
(広島カープの緒方監督は誰よりも早くグランドに来てるそうです)
離職率が一番低かった店舗の店長は、やっぱりこの辺がきちっとしている。
出勤時間だけでなく、最後の片付けとか、明日のテーブルセット、掃除の質、、、
いつ、誰が入っていても、安定している。
難しい事でない。
お客さんがいない時間の話し。
ただ、きちんとしている。
将志・こまじろの事ね。
彼の仕事に対する姿勢がありありと出ています。
ここは他の店長、社員も本当に見て欲しい。
レジを閉める前に、ちょっと明日のセットを確認して欲しい。
長くはなったけど、いよいよ実質ラスト2日!!
悔いなく、怪我なくやりましょう!!
ブームが過ぎるとさっていきます。
お洒落・飲食店・趣味&娯楽で良く使われます。
時代はそのままの象徴。
これは理解する必要があると思います(僕は)
僕たちが飲食をはじめた時代と今はやっぱ大きく違うかな?
僕は今の方が好きです!!
学びがあります。
自分自身に。
必要以上に神経つかったり、言葉選んだりもしますが、
僕たちがやってたころよりはるかに素晴らしいです。
ぎすぎすしてたもんな~
だってマネージメントって言葉、聞いたことなかったし(笑)
いや、、、ほんまに、、、、
根性出せ!
やる気ある?
以上!
オ、、、オウ、、、
あかん。あかん。
当社も少し時間がかかりましたが、週休2日制のスタートです!
今まで以上にマネージメントが必要になります!
店長は【自分が休みの日に、店長の真価】が問われます。
又、昔ながらの若手が早く出勤!
店長は後から、、、
これももう完璧に時代遅れです。
新入社員の出勤時間と自分の出勤時間の差だけ、信頼関係が築けていないと思ってください。
え~~~そんなんって言うかもしれんけど、それ事態が【時代】遅れです。
僕もいらないと思っています。
部下の上司の見る目が変わってきています。
見る背中が変わってきています。
(広島カープの緒方監督は誰よりも早くグランドに来てるそうです)
離職率が一番低かった店舗の店長は、やっぱりこの辺がきちっとしている。
出勤時間だけでなく、最後の片付けとか、明日のテーブルセット、掃除の質、、、
いつ、誰が入っていても、安定している。
難しい事でない。
お客さんがいない時間の話し。
ただ、きちんとしている。
将志・こまじろの事ね。
彼の仕事に対する姿勢がありありと出ています。
ここは他の店長、社員も本当に見て欲しい。
レジを閉める前に、ちょっと明日のセットを確認して欲しい。
長くはなったけど、いよいよ実質ラスト2日!!
悔いなく、怪我なくやりましょう!!
スポンサーサイト
絶対これ!たぶんな!
リーダーがやっぱり現場を仕切ります。
優しい人・厳しい人・寛大な人・繊細な人…いろいろあると思います。
僕がみんなに意識して欲しいのは【見逃す】と【見落とす】の違い。
【見逃す】…はミスしたりしても、ま、今回は。。。とか。
次、同じミスしたら言ってみよう。とか
【見落とす】…はそもそも見れてない。自分の仕事だけしか見ていない。
もしくは正解がわからない。
最近、とある店長から
『12月でしんどそうな時、注意や指摘をして良いのかわからない。悩む。』
との声が。
僕なら言う。
かなり言葉を選ぶけど言うかな。
雰囲気悪くなる…
今言うとかわいそう…
など、ためらう声もよく聞きます。
でも言わな。
それが仕事なんやから。
ただ、僕は絶対【個人】のせいにしない
ダメなのは【お店】
アルバイトのAさんがミス連発!
これも【お店】が悪いってスタンスです。
1回言って、きちんと出来る奴なんておらんよ。
1回言って、きちんと確認して、それでも出来て無かったら話しして。
で、やりきりました!
全知全能使いましたが、Aさんは【鰯の造り】が言えませんでした!
やったら、おいらも納得します。
でも、たいがいは違うよね。
言ってるんですけど・・・・
言ってるのは良い!
でも、でも、それは言っただけで、教えてないし、育ててないし。
教えたじゃなくてね、、、
育てた!!
って言えるくらいになって欲しいね!
人にエネルギーを惜しまんと(笑)
やりきってあかんかたら納得できるもんね。
※店長ってね、自分が休みの時にやってきたことが結果に出るんよね。
優しい人・厳しい人・寛大な人・繊細な人…いろいろあると思います。
僕がみんなに意識して欲しいのは【見逃す】と【見落とす】の違い。
【見逃す】…はミスしたりしても、ま、今回は。。。とか。
次、同じミスしたら言ってみよう。とか
【見落とす】…はそもそも見れてない。自分の仕事だけしか見ていない。
もしくは正解がわからない。
最近、とある店長から
『12月でしんどそうな時、注意や指摘をして良いのかわからない。悩む。』
との声が。
僕なら言う。
かなり言葉を選ぶけど言うかな。
雰囲気悪くなる…
今言うとかわいそう…
など、ためらう声もよく聞きます。
でも言わな。
それが仕事なんやから。
ただ、僕は絶対【個人】のせいにしない
ダメなのは【お店】
アルバイトのAさんがミス連発!
これも【お店】が悪いってスタンスです。
1回言って、きちんと出来る奴なんておらんよ。
1回言って、きちんと確認して、それでも出来て無かったら話しして。
で、やりきりました!
全知全能使いましたが、Aさんは【鰯の造り】が言えませんでした!
やったら、おいらも納得します。
でも、たいがいは違うよね。
言ってるんですけど・・・・
言ってるのは良い!
でも、でも、それは言っただけで、教えてないし、育ててないし。
教えたじゃなくてね、、、
育てた!!
って言えるくらいになって欲しいね!
人にエネルギーを惜しまんと(笑)
やりきってあかんかたら納得できるもんね。
※店長ってね、自分が休みの時にやってきたことが結果に出るんよね。
何度も言う。何度も言う。
今年も残り1週間。
いや~~~
有馬記念、買っておけばよかった。。。
読みがドンピシャ!
1万が50万に・・・・・
でも、1回勝つと癖になるかもしれんから、ギャンブルはやりまへん。
何度も言っているが。
同じことをしていて違う結果は生まれない
ね!
そろそろ違う行動しなね。
何度も言っているが。
出来ない説明より、出来る工夫
ね!
そろそろ考え方をね。
1年前と同じ事言ってる自分じゃあかんよ。
3年前と同じ事言ってる自分はかなりあかんよ。
改善していこうぜ!
成長していこうぜ!
今あかんくてもえ~やん!
来年出来てたら!
そのためには、自分の出来て無いとこから目をそむけずに。
人よりも評価欲しいなら、人よりも努力して。
当たり前の事。
まだまだ浅はかな机上の論に走る年齢じゃないよ!
ま、ようはね、、、、
がむしゃらにがんばれ!
10000回の議論<10回の行動<1回でもやりきる事!!
いや~~~
有馬記念、買っておけばよかった。。。
読みがドンピシャ!
1万が50万に・・・・・
でも、1回勝つと癖になるかもしれんから、ギャンブルはやりまへん。
何度も言っているが。
同じことをしていて違う結果は生まれない
ね!
そろそろ違う行動しなね。
何度も言っているが。
出来ない説明より、出来る工夫
ね!
そろそろ考え方をね。
1年前と同じ事言ってる自分じゃあかんよ。
3年前と同じ事言ってる自分はかなりあかんよ。
改善していこうぜ!
成長していこうぜ!
今あかんくてもえ~やん!
来年出来てたら!
そのためには、自分の出来て無いとこから目をそむけずに。
人よりも評価欲しいなら、人よりも努力して。
当たり前の事。
まだまだ浅はかな机上の論に走る年齢じゃないよ!
ま、ようはね、、、、
がむしゃらにがんばれ!
10000回の議論<10回の行動<1回でもやりきる事!!
最終コーナーを回った
いよいよ年内ラストスパート!!
あと10日!!
最終コーナーをまわった~~って杉本さんの実況が頭に響きます。
(メジロブライトはまだ後ろの方だ~ってならないようにね)
今度の週末が最大のヤマだから。
びっしり仕上げていけたら良いね。
超えたら、心身少し楽になるかと。
衣食住ってあるけど、飲食業は娯楽に入る
娯楽はね、冬場弱いんよ。
飲食店は12月があるからまだ救われてるんだろうけど。。。
この12月が終われば、今まで俺たちは何にあんなに追われてたのか???
って思うぐらい、普段の営業が楽に感じます!
それぐらいぐぐうっと成長してますよ!
明日は予定に無かった物件視察。。。
良い出会いになりますように…
あと10日!!
最終コーナーをまわった~~って杉本さんの実況が頭に響きます。
(メジロブライトはまだ後ろの方だ~ってならないようにね)
今度の週末が最大のヤマだから。
びっしり仕上げていけたら良いね。
超えたら、心身少し楽になるかと。
衣食住ってあるけど、飲食業は娯楽に入る
娯楽はね、冬場弱いんよ。
飲食店は12月があるからまだ救われてるんだろうけど。。。
この12月が終われば、今まで俺たちは何にあんなに追われてたのか???
って思うぐらい、普段の営業が楽に感じます!
それぐらいぐぐうっと成長してますよ!
明日は予定に無かった物件視察。。。
良い出会いになりますように…
これから起こるであろう事…
来年年明けに社員3名が入社します!!
おおーーー!!
これで15名!
パチパチパチ。
一段一段。
一歩一歩。
でも確実に。
成長していきたいですね!!
少しづつ規模が大きくなってくるときに、起こりうること・・・
いろいろあると思います。
でも、今の店長達が本当に【人格者】なので人の和は心配してません!!
ここは本当に頼もしい。
気にしているのは、、、
木を見て森を見ず。
例えば、店内にモップがけしといて!
今まではこれでよかったけど、今後はこれもチェックしていかなあかんねん。
モップがけしといてってのは、
もっぷかけて店内を綺麗にしてね!
が本題。
でも、いつの間にかこれが、モップかける事自体が本題になっている。
だからお店が汚れていく、、、
こういう事。
予約がとれない。
きちんとお客さんに謝ってね。
これは、断っても良い印象をお客さんにもってもらうため。
だけど、断る事が目的でたんたんとした電話対応に・・・
こういう事。
伝言ゲームになってくるからね。
新井→店長→社員→アルバイト→お客さん
ってなったらなんじゃこりゃ~~ってならんように。
おおーーー!!
これで15名!
パチパチパチ。
一段一段。
一歩一歩。
でも確実に。
成長していきたいですね!!
少しづつ規模が大きくなってくるときに、起こりうること・・・
いろいろあると思います。
でも、今の店長達が本当に【人格者】なので人の和は心配してません!!
ここは本当に頼もしい。
気にしているのは、、、
木を見て森を見ず。
例えば、店内にモップがけしといて!
今まではこれでよかったけど、今後はこれもチェックしていかなあかんねん。
モップがけしといてってのは、
もっぷかけて店内を綺麗にしてね!
が本題。
でも、いつの間にかこれが、モップかける事自体が本題になっている。
だからお店が汚れていく、、、
こういう事。
予約がとれない。
きちんとお客さんに謝ってね。
これは、断っても良い印象をお客さんにもってもらうため。
だけど、断る事が目的でたんたんとした電話対応に・・・
こういう事。
伝言ゲームになってくるからね。
新井→店長→社員→アルバイト→お客さん
ってなったらなんじゃこりゃ~~ってならんように。
とある店長の、とある仕事
仕事っていろいろ分類されますね。
評価される仕事、されない仕事。
面白い仕事、面白くない仕事。
評価されなくて、面白くない仕事ってのもそりゃ存在します。。。
でも、そこをきちんとしている子にはきちんと評価しなきゃダメですね。
上司は。
評価される仕事だけ評価するんじゃなくて、、、
何かというと、日報管理や、●日までに出して!っていう提出物などがこれかな。
飲食が好きで、料理が好きではあるけど、事務ってなかなかね。。。
それでも、きち~~~~っとしているお店、店長はほんまにきちっとしています。
又、そのお店が一番忙しいんだけどね。
性格なんだろうけど、将志の【仕事に対する姿勢】は人として称賛やね!
ほんまに簡単で誰にでも出来る仕事なんやけど、きちんと正確に【やり続ける事】は大変やのに。
彼はきちんとやり続けている。
レジ金も買い物代も1年間で1円もぶれない!
恐れ入ります。
次回から、日報・処理関係も給与査定に含めますね。
評価される仕事、されない仕事。
面白い仕事、面白くない仕事。
評価されなくて、面白くない仕事ってのもそりゃ存在します。。。
でも、そこをきちんとしている子にはきちんと評価しなきゃダメですね。
上司は。
評価される仕事だけ評価するんじゃなくて、、、
何かというと、日報管理や、●日までに出して!っていう提出物などがこれかな。
飲食が好きで、料理が好きではあるけど、事務ってなかなかね。。。
それでも、きち~~~~っとしているお店、店長はほんまにきちっとしています。
又、そのお店が一番忙しいんだけどね。
性格なんだろうけど、将志の【仕事に対する姿勢】は人として称賛やね!
ほんまに簡単で誰にでも出来る仕事なんやけど、きちんと正確に【やり続ける事】は大変やのに。
彼はきちんとやり続けている。
レジ金も買い物代も1年間で1円もぶれない!
恐れ入ります。
次回から、日報・処理関係も給与査定に含めますね。
出来ない説明と出来る工夫
仕事で課題が出たりすると、改善が求められます。
当たり前の事です。
そこで【出来ない説明を上手にする人】と【出来る工夫を考える人】に分かれます。
【出来ない説明を上手にする人】はその通りです。
本当に上手にします(笑)
で、同じ事の繰り返し。
発言も毎回同じ。
上手に話すけど、やってる事は毎回同じ。
きづくんだ!!!
同じ事をして違う結果は生まれない!
もっと考えて!!
ホンマに!?って繰り返して考えて。
どうしたら出来るだろうか?をもっともっと深く深く何度も何度も
大抵のことは出来るから。
どれだけ上手に出来ない説明をしても、1円にもならへんから。。。。。
行動を変えるか
思考を変えるか
課題の無い仕事なんか世の中にね~よ!
課題にきづいてないだけなんだよ!
紙に課題を書き写してみなよ!
何個出る?
少なかったらそれだけGOALが見えてないんよ。
で、紙に書いた課題がずっと消えないままでいる事に焦って。
うわ~~~。
俺ってしょぼいな~~って涙流してからがほんまに男としての勝負やと。。。
僕は2歳の息子に今伝えています。
心の中で。
最近、りょうまくんが可愛すぎて。。。
5歳の長女が【パパはもうりょうまくん可愛がらなくてえ~よ。】と言われました。。。
当たり前の事です。
そこで【出来ない説明を上手にする人】と【出来る工夫を考える人】に分かれます。
【出来ない説明を上手にする人】はその通りです。
本当に上手にします(笑)
で、同じ事の繰り返し。
発言も毎回同じ。
上手に話すけど、やってる事は毎回同じ。
きづくんだ!!!
同じ事をして違う結果は生まれない!
もっと考えて!!
ホンマに!?って繰り返して考えて。
どうしたら出来るだろうか?をもっともっと深く深く何度も何度も
大抵のことは出来るから。
どれだけ上手に出来ない説明をしても、1円にもならへんから。。。。。
行動を変えるか
思考を変えるか
課題の無い仕事なんか世の中にね~よ!
課題にきづいてないだけなんだよ!
紙に課題を書き写してみなよ!
何個出る?
少なかったらそれだけGOALが見えてないんよ。
で、紙に書いた課題がずっと消えないままでいる事に焦って。
うわ~~~。
俺ってしょぼいな~~って涙流してからがほんまに男としての勝負やと。。。
僕は2歳の息子に今伝えています。
心の中で。
最近、りょうまくんが可愛すぎて。。。
5歳の長女が【パパはもうりょうまくん可愛がらなくてえ~よ。】と言われました。。。
12月ムード
12月って本当に人もお金も動きます。
忘年会、クリスマス、ボーナス、年末年始、冬休み…
もうてんやわんやです。
こんなにいっぺんにせんでも…
そんな中、年末モード第1弾が昨日無事終了しました。。。
みなさん、お疲れ様です。
たぶん、第4弾まであると思います。
お体にはきをつけて。
あと、インフル予防いきなよ。
1年前までは何年も12月は休日なしでした。
体重が落ちる・・・落ちる・・・
社員の休みの日は、アルバイトのみでの営業もしてました。
そんな営業を8年続けてましたが、今年は週末に休む事も。。。
今年もあと3週間。
がんばろうぜ!!
忘年会、クリスマス、ボーナス、年末年始、冬休み…
もうてんやわんやです。
こんなにいっぺんにせんでも…
そんな中、年末モード第1弾が昨日無事終了しました。。。
みなさん、お疲れ様です。
たぶん、第4弾まであると思います。
お体にはきをつけて。
あと、インフル予防いきなよ。
1年前までは何年も12月は休日なしでした。
体重が落ちる・・・落ちる・・・
社員の休みの日は、アルバイトのみでの営業もしてました。
そんな営業を8年続けてましたが、今年は週末に休む事も。。。
今年もあと3週間。
がんばろうぜ!!
リニューアルと働き方改善
最近、よく耳にしますね。
働き方改善。
僕は賛成です!
でも、ここでちょっと矛盾が。。。
きつい環境から(忙しいって意味。ハラスメントじゃないよ)改善が生まれて成長するってのもありますよね
むかしはどんなに忙しくても、限られた時間で限られた人員でやってました。
洗い物なんて誰もやってくれません(笑)
自分で料理作って、9割くらいの洗い物を自分でして。。。って感じです。。。
となると、どうなるか?
先ずは自分が最初に手が空くように、スピードUPを意識します。
単調作業で
効率で、
で、なるだけ早く手を空かせて洗い物に!
これが続くと今度は
いかに洗い物出さずに、常に綺麗な状態で仕事するか!?を考え出します。
って事でどんどん改善していきます。
でもこれを全員に押し通すのにも限界があります。
働き方改善はおおいに大賛成です!
でも、それと同時に改善・工夫が止まる職場にならんようにね。
以前、来年就活するアルバイトに、新井さんはどうやって就職決めたんですか?
と質問されました。
僕は高卒で野に放たれて、すくすく育ったので(ほとんど落ちた。)
選ぶ余裕は無かったのですが(40才。失われた世代です。)
でも、いって良かった!と思う職場は、自分を成長させてくれる職場でした。
(お金他待遇は後から必ずついてくると信じてやってました。結果は半々ですね。努力不足かもしれません)
とはいえ、当社も来春にむけてさらにぐぐっと改善するつもりです。
そのタイミングでメニューも全店舗一新していこうと!!
もっとお客さんい楽しんでもらえるように、
なにより働いているみんなが楽しんでもらえるように!
へへん!この料理かっこいいだろ!美味しいだろ!って自己満足からでもえーんよ。
でも、そのプライドもって一品一品作れるようにせんとね。
早く春よ来い!
楽しみだ!!
※落ち着いたら、自分が店長するような小さいお店だそうかな、、、
働き方改善。
僕は賛成です!
でも、ここでちょっと矛盾が。。。
きつい環境から(忙しいって意味。ハラスメントじゃないよ)改善が生まれて成長するってのもありますよね
むかしはどんなに忙しくても、限られた時間で限られた人員でやってました。
洗い物なんて誰もやってくれません(笑)
自分で料理作って、9割くらいの洗い物を自分でして。。。って感じです。。。
となると、どうなるか?
先ずは自分が最初に手が空くように、スピードUPを意識します。
単調作業で
効率で、
で、なるだけ早く手を空かせて洗い物に!
これが続くと今度は
いかに洗い物出さずに、常に綺麗な状態で仕事するか!?を考え出します。
って事でどんどん改善していきます。
でもこれを全員に押し通すのにも限界があります。
働き方改善はおおいに大賛成です!
でも、それと同時に改善・工夫が止まる職場にならんようにね。
以前、来年就活するアルバイトに、新井さんはどうやって就職決めたんですか?
と質問されました。
僕は高卒で野に放たれて、すくすく育ったので(ほとんど落ちた。)
選ぶ余裕は無かったのですが(40才。失われた世代です。)
でも、いって良かった!と思う職場は、自分を成長させてくれる職場でした。
(お金他待遇は後から必ずついてくると信じてやってました。結果は半々ですね。努力不足かもしれません)
とはいえ、当社も来春にむけてさらにぐぐっと改善するつもりです。
そのタイミングでメニューも全店舗一新していこうと!!
もっとお客さんい楽しんでもらえるように、
なにより働いているみんなが楽しんでもらえるように!
へへん!この料理かっこいいだろ!美味しいだろ!って自己満足からでもえーんよ。
でも、そのプライドもって一品一品作れるようにせんとね。
早く春よ来い!
楽しみだ!!
※落ち着いたら、自分が店長するような小さいお店だそうかな、、、
| ホーム |