小さな勝利を続ける事
昨日は新入社員の試食会でした。
お疲れ様。
がんばったね!と言いたいとこだけど、まだまだ勉強しなきゃいかんね。
仕事で大切なんはね、小さな勝利を重ねていくこと。
しょうもない事でもえーねん。
ささやかな事でもえーねん。
小さい自分との戦いにどれだけ勝てるか!が大事。
昨日より少し早く出勤しよう!
試食会で1番美味しいって言われよう!
今月中に鯛を捌けるようになろう!
同じこと指摘されない様にしよう!
今週は仕入れミスを無くそう!
なんでも良いです。
自分に勝つ!
(自分のちょっとした甘さに勝つ!が正しいかな?)
勝ち続けている人は、常に勝ち続けます。
しんどくても。
それ以上に負けたくない!ってプライドが高かったり。
人に弱いとこ見せたく無かったり。
勝たないと気が済まないんよね。
負け続けている人はね、、、言い訳します。
他人のせいにします。
負けたけど、俺はがんばったアピールします。
出来ない説明が上手いです。
さぼるの上手です。
これを続けていくとね、将来にすごく大きな差が出ます。
始まりは些細な事やのにね。
小事が大事になる。
まさにこの事。
お疲れ様。
がんばったね!と言いたいとこだけど、まだまだ勉強しなきゃいかんね。
仕事で大切なんはね、小さな勝利を重ねていくこと。
しょうもない事でもえーねん。
ささやかな事でもえーねん。
小さい自分との戦いにどれだけ勝てるか!が大事。
昨日より少し早く出勤しよう!
試食会で1番美味しいって言われよう!
今月中に鯛を捌けるようになろう!
同じこと指摘されない様にしよう!
今週は仕入れミスを無くそう!
なんでも良いです。
自分に勝つ!
(自分のちょっとした甘さに勝つ!が正しいかな?)
勝ち続けている人は、常に勝ち続けます。
しんどくても。
それ以上に負けたくない!ってプライドが高かったり。
人に弱いとこ見せたく無かったり。
勝たないと気が済まないんよね。
負け続けている人はね、、、言い訳します。
他人のせいにします。
負けたけど、俺はがんばったアピールします。
出来ない説明が上手いです。
さぼるの上手です。
これを続けていくとね、将来にすごく大きな差が出ます。
始まりは些細な事やのにね。
小事が大事になる。
まさにこの事。
スポンサーサイト
合同企業説明会!2回目!
行ってきました!
卒業生3名を連れて。
25分×計4回。
約2時間。
もちろん、松岡修造モード!!
つ、、、疲れる、、、
とてつもなく。
一生懸命話すと、標準語になる自分に気づきました。
来週は西宮の調理師学校に初挨拶。
新規開拓です。
ついでに西宮の調査もしようかと。
良い物件ありますように。
調理師学校からアルバイトも入ってきて、なんか大所帯になってきました。
がんばらんとね!
良い意味でみんなで協力&競争もしようね!
昔に比べ
休日も増え、給与も上がり、賞与も増え、研修も増え、
良い会社に近づいています。
でも、根底にあるのは一生懸命働く!やで!
綺麗に、スマートに、無駄なく・・・これもかっこいいかも知れへんけど、
まだまだ僕たちは発展段階!
昔の泥臭さも忘れずにね!!
卒業生3名を連れて。
25分×計4回。
約2時間。
もちろん、松岡修造モード!!
つ、、、疲れる、、、
とてつもなく。
一生懸命話すと、標準語になる自分に気づきました。
来週は西宮の調理師学校に初挨拶。
新規開拓です。
ついでに西宮の調査もしようかと。
良い物件ありますように。
調理師学校からアルバイトも入ってきて、なんか大所帯になってきました。
がんばらんとね!
良い意味でみんなで協力&競争もしようね!
昔に比べ
休日も増え、給与も上がり、賞与も増え、研修も増え、
良い会社に近づいています。
でも、根底にあるのは一生懸命働く!やで!
綺麗に、スマートに、無駄なく・・・これもかっこいいかも知れへんけど、
まだまだ僕たちは発展段階!
昔の泥臭さも忘れずにね!!
若かりしおいらを見ているようだwww
今年になって6人の正社員採用がありました!
社員数は13名です。
そんななか、2か月前に入った調理師学校出たての子のお話し。
今日は新井とSumibi店長でランチの打ち合わせしよう。
すると、その子は休日なのに出てきて話に参加したいと。
ほほう!って感じです。
又、やったことの無い新しいメニューを、もう理解していて、
新井が『何で出来るの?』って聞くと
『店長のレシピを借りて、映していました。明日このメニューやると聞いて予習、復習していました』
またある時はアルバイトの子に
『以前、新井さんが言ってた事覚えている?あれはね・・・』と指摘もしてました。
筆買って休日に練習したり・・・
やるやん!!
まぁ、休日出勤しろとは言わないけど信念を感じるな。
又、こういうタイプは周囲の和を乱す人が多いけど、その辺もしっかりしている。
最近思う。
もったいない人って多いよね。
すごくいい奴なんだけど、下の子に指摘出来ない!とか
すごくいい奴なんだけど、取り掛かるのが遅いとか
すごくいい奴なんだけど、楽したい感を感じるとか
ね!!
上の人間たちもうかうかしてられないね。
社員数は13名です。
そんななか、2か月前に入った調理師学校出たての子のお話し。
今日は新井とSumibi店長でランチの打ち合わせしよう。
すると、その子は休日なのに出てきて話に参加したいと。
ほほう!って感じです。
又、やったことの無い新しいメニューを、もう理解していて、
新井が『何で出来るの?』って聞くと
『店長のレシピを借りて、映していました。明日このメニューやると聞いて予習、復習していました』
またある時はアルバイトの子に
『以前、新井さんが言ってた事覚えている?あれはね・・・』と指摘もしてました。
筆買って休日に練習したり・・・
やるやん!!
まぁ、休日出勤しろとは言わないけど信念を感じるな。
又、こういうタイプは周囲の和を乱す人が多いけど、その辺もしっかりしている。
最近思う。
もったいない人って多いよね。
すごくいい奴なんだけど、下の子に指摘出来ない!とか
すごくいい奴なんだけど、取り掛かるのが遅いとか
すごくいい奴なんだけど、楽したい感を感じるとか
ね!!
上の人間たちもうかうかしてられないね。
1年に1店舗
今の目標です。
より多くのお客さんに認めてもらう努力をし
より多くのスタッフを採用し
より多くの社員に成長してもらい
そして何よりより良い会社を実現する事。
分り易く言うと、人も会社も常に成長しなあかん。
ただし、1年に1店舗以上はしません。
したくないから。
しょーもないお店も作りたくないし。
1年に1店舗!って決めてたら行動もしやすいしね。
今期(9月まで)の大きな取り掛かりとしては、後はSumibiのランチと来年の新卒生徒採用の2つです。
しかし、、、
最近、、、、
あんまりしんどくないな・・・笑
もっとくたくたまで働きたいな~
もう動けね~よ。。。って感じで。。。
燃え尽きたいな・・・・・笑
そんななか、僕の気持ちとはうらはらに、とあるお店が超絶好調です!!
今までたくさんのストレスと問題を抱えたあのお店が
なんと、、、なんと、、、
全店で一番の成績をたたき出しております!!!
すごーーーーーーい!!!!!
スタッフの表情もすごく良いざんす!!!
嬉しいな~
問題児がここまで変わるともはや奇跡です!
本でも出版しようかしら(笑)
アルバイトの離職率もぐぐっと変わりました!
よーやった!
よーやった!
ホンマによーやった!!!!!
映画化しよう!
早く次に行きたいな。。。
うずうずします。。。
より多くのお客さんに認めてもらう努力をし
より多くのスタッフを採用し
より多くの社員に成長してもらい
そして何よりより良い会社を実現する事。
分り易く言うと、人も会社も常に成長しなあかん。
ただし、1年に1店舗以上はしません。
したくないから。
しょーもないお店も作りたくないし。
1年に1店舗!って決めてたら行動もしやすいしね。
今期(9月まで)の大きな取り掛かりとしては、後はSumibiのランチと来年の新卒生徒採用の2つです。
しかし、、、
最近、、、、
あんまりしんどくないな・・・笑
もっとくたくたまで働きたいな~
もう動けね~よ。。。って感じで。。。
燃え尽きたいな・・・・・笑
そんななか、僕の気持ちとはうらはらに、とあるお店が超絶好調です!!
今までたくさんのストレスと問題を抱えたあのお店が
なんと、、、なんと、、、
全店で一番の成績をたたき出しております!!!
すごーーーーーーい!!!!!
スタッフの表情もすごく良いざんす!!!
嬉しいな~
問題児がここまで変わるともはや奇跡です!
本でも出版しようかしら(笑)
アルバイトの離職率もぐぐっと変わりました!
よーやった!
よーやった!
ホンマによーやった!!!!!
映画化しよう!
早く次に行きたいな。。。
うずうずします。。。
魂を込めて・・・
昨日は神戸の調理師学校で、合同企業説明会。
ホテルをはじめ、大手企業がたくさん!
うちが規模も歴史も一番小さいかな?
そんななか、小さい規模ならではのベンチャー気質を伝えよう!
と、松岡修造並みのアツさで語りました。
30分を2回。
結果・・・・・
すんごく疲れました。
いつ以来だろう?
こんなに疲れたの。
急いで帰ってあれこれして、夕方お店に入ったけど・・・
全然体が動かない(笑)
本当に本当に疲れました・・・・・・・・
伝わったかな~。
弊社は小さい店舗を4つしています。
小さいから、将来独立した時に学べるものがたくさんあると思います!
飲食業=ブラック
全部はホワイトに塗り替えられないかもしれません。
でも、
僕たちに出来る事もたくさんあります!
一番は人間関係やんね。
やっぱり。
やりがい、夢、成長、そしてしあわせ
今から夏メニュー考案!
がんばるぞ!
ホテルをはじめ、大手企業がたくさん!
うちが規模も歴史も一番小さいかな?
そんななか、小さい規模ならではのベンチャー気質を伝えよう!
と、松岡修造並みのアツさで語りました。
30分を2回。
結果・・・・・
すんごく疲れました。
いつ以来だろう?
こんなに疲れたの。
急いで帰ってあれこれして、夕方お店に入ったけど・・・
全然体が動かない(笑)
本当に本当に疲れました・・・・・・・・
伝わったかな~。
弊社は小さい店舗を4つしています。
小さいから、将来独立した時に学べるものがたくさんあると思います!
飲食業=ブラック
全部はホワイトに塗り替えられないかもしれません。
でも、
僕たちに出来る事もたくさんあります!
一番は人間関係やんね。
やっぱり。
やりがい、夢、成長、そしてしあわせ
今から夏メニュー考案!
がんばるぞ!
ある日を境に
昨日は2回目の調理師学校での講師を務めました。
難しいですね。
自らの意思で参加したセミナーなら、社会人と社会人なら、文字・文面だけでも大丈夫でしょうが
学校の授業で聞かすとなると、やっぱり動画や画像かな?
特に今の時代。
でも、貴重な経験をさせてもらいました。
調理師学校は1~2年で卒業します。
そして社会人になります。
今までは交友関係が、友達ばかり。年の離れた年上は親と先生だけ。
・・・・がある日を境に・・・・・
ほとんど年上の職場に入ります。
そりゃ大変です。
これだけでも大変かと思います。
そして、毎日働く事になります。
そりゃぁ大変だ!!!
ましてや、飲食業界はブラック企業多いですし・・・
当社も【良い会社】を作ろう!の元、取り組んでいます。
休日数も月7~8回と【手作り、個人店ベース】のお店ではかなり多い方です。
時間外手当、パワハラ・セクハラ、賞与・昇給、研修制度・・・等
でも、全部【ホワイト】にするつもりもありません。
だって将来独立した時に月7~8回休めないもんね。笑
8時間労働しかり。
大切なのは何にストレスを感じ、何に納得できるか!?
僕は無駄な人間関係が大嫌いです!
そのかわり、【忙しい】【やる事多い】は納得できます。
ハイヨロコンデ!って感じです。
今週と来週に企業説明会が始まります!
今年も良い生徒と出会えるように。
難しいですね。
自らの意思で参加したセミナーなら、社会人と社会人なら、文字・文面だけでも大丈夫でしょうが
学校の授業で聞かすとなると、やっぱり動画や画像かな?
特に今の時代。
でも、貴重な経験をさせてもらいました。
調理師学校は1~2年で卒業します。
そして社会人になります。
今までは交友関係が、友達ばかり。年の離れた年上は親と先生だけ。
・・・・がある日を境に・・・・・
ほとんど年上の職場に入ります。
そりゃ大変です。
これだけでも大変かと思います。
そして、毎日働く事になります。
そりゃぁ大変だ!!!
ましてや、飲食業界はブラック企業多いですし・・・
当社も【良い会社】を作ろう!の元、取り組んでいます。
休日数も月7~8回と【手作り、個人店ベース】のお店ではかなり多い方です。
時間外手当、パワハラ・セクハラ、賞与・昇給、研修制度・・・等
でも、全部【ホワイト】にするつもりもありません。
だって将来独立した時に月7~8回休めないもんね。笑
8時間労働しかり。
大切なのは何にストレスを感じ、何に納得できるか!?
僕は無駄な人間関係が大嫌いです!
そのかわり、【忙しい】【やる事多い】は納得できます。
ハイヨロコンデ!って感じです。
今週と来週に企業説明会が始まります!
今年も良い生徒と出会えるように。
人と人が協力して人を迎える仕事
人と人が協力して人を迎える仕事。
それが僕たち飲食店の仕事。
いい会社を作ろう!
の旗本に今人が集まっています。
人(自分)と人(店舗スタッフ)が協力して人(お客さん)を迎える仕事(利益として出す)。
どれがかけてもあきません。
【自分の時間が大好き】という人が増えてる時代と、逆流するかの様なお仕事です。。。
確かに人といると気を使います。疲れます。
なので、基本仕事終わるととっとと帰ります。
でも、何かを分かち合う!事は他人としか出来ない。
こんだけ(40人近く)価値観も育った環境も違う人が集まるんだ。
多少の衝突もあるけど、達成した喜びが仕事にはあるんだよね。
バーベキューの時に去年の秋に入ったスタッフHちゃんが、Sumibiの新スタッフに気を使って話してくれてました。
最後に『お仕事がんばってね~』って。
おおおおおお!!
こういうなん!!
こういうなんが嬉しいねん!!!わいは!!!!
ちょっとづつしか変われない僕たちですが、ちょっとづつで良いから成長していこうね。
僕もちょっとづつ成長していきます。
人として。料理人として。
それが僕たち飲食店の仕事。
いい会社を作ろう!
の旗本に今人が集まっています。
人(自分)と人(店舗スタッフ)が協力して人(お客さん)を迎える仕事(利益として出す)。
どれがかけてもあきません。
【自分の時間が大好き】という人が増えてる時代と、逆流するかの様なお仕事です。。。
確かに人といると気を使います。疲れます。
なので、基本仕事終わるととっとと帰ります。
でも、何かを分かち合う!事は他人としか出来ない。
こんだけ(40人近く)価値観も育った環境も違う人が集まるんだ。
多少の衝突もあるけど、達成した喜びが仕事にはあるんだよね。
バーベキューの時に去年の秋に入ったスタッフHちゃんが、Sumibiの新スタッフに気を使って話してくれてました。
最後に『お仕事がんばってね~』って。
おおおおおお!!
こういうなん!!
こういうなんが嬉しいねん!!!わいは!!!!
ちょっとづつしか変われない僕たちですが、ちょっとづつで良いから成長していこうね。
僕もちょっとづつ成長していきます。
人として。料理人として。
バーベキューとかいろいろ
昨日は全店舗休んでのバーベキュー。
やった理由は
・アルバイト同士での関わり合いが少ないので
・社内でのコミュニケーション
・労い
って感じでしょうか。
僕たちの仕事ってシフト制なので、なかなか一同が顔合す場が少ないです。
こういうのも必要かと。
ただ、昔に比べ人も増え(全員合すと40名程)職場内でのコミュニケーションにもある程度
【価値観のズレ】ってのも生じてきます。
いやいや、、、社内でのバーベキューなんて、、、
っていう方も出ると思います。
これは仕方ないっす。
この夏には社員旅行も企画中です。
もちろんお店休んで。
いやいや、、、社員旅行なんて、、、って方もいるかも知れません。
でも、まぁこれも参加してみたら?
意外な一面が見えて仲良くなれる事もあります。
送別会しかり、
全店舗アルバイトMTGしかり
バーベキューしかり
社員旅行しかり
共に笑い、共に泣いて、絆は深まるかと。
まぁ、人間関係は歩み寄りですよね。
圧倒的に友達の少ない僕が言うのもなんですが(笑)
昨日、バーベキューの終わりに、SUMIBIの子たちが【今からミーティングしましょう!】って言って
なぜか集まってミーティングしてました。
やばい。。。
この子たち。。。
好きすぎる。。。笑
てきぱき働くより、どこか抜けてる感のあるとこがまた好きです。笑
先日、こまじろに久しぶりに入ったけど、アルバイトがすごく成長していて、、、
おおおおお!!っとなりました。
店長の【徹底した見守るスタイル】が結果に出ています(笑)
そんなかんなで、今はえー感じです。
昨日から鼻血が出てますががんばります!
やった理由は
・アルバイト同士での関わり合いが少ないので
・社内でのコミュニケーション
・労い
って感じでしょうか。
僕たちの仕事ってシフト制なので、なかなか一同が顔合す場が少ないです。
こういうのも必要かと。
ただ、昔に比べ人も増え(全員合すと40名程)職場内でのコミュニケーションにもある程度
【価値観のズレ】ってのも生じてきます。
いやいや、、、社内でのバーベキューなんて、、、
っていう方も出ると思います。
これは仕方ないっす。
この夏には社員旅行も企画中です。
もちろんお店休んで。
いやいや、、、社員旅行なんて、、、って方もいるかも知れません。
でも、まぁこれも参加してみたら?
意外な一面が見えて仲良くなれる事もあります。
送別会しかり、
全店舗アルバイトMTGしかり
バーベキューしかり
社員旅行しかり
共に笑い、共に泣いて、絆は深まるかと。
まぁ、人間関係は歩み寄りですよね。
圧倒的に友達の少ない僕が言うのもなんですが(笑)
昨日、バーベキューの終わりに、SUMIBIの子たちが【今からミーティングしましょう!】って言って
なぜか集まってミーティングしてました。
やばい。。。
この子たち。。。
好きすぎる。。。笑
てきぱき働くより、どこか抜けてる感のあるとこがまた好きです。笑
先日、こまじろに久しぶりに入ったけど、アルバイトがすごく成長していて、、、
おおおおお!!っとなりました。
店長の【徹底した見守るスタイル】が結果に出ています(笑)
そんなかんなで、今はえー感じです。
昨日から鼻血が出てますががんばります!
| ホーム |