fc2ブログ

スタッフ教育

2つありました。

学校の先生になってラグビーを教える

料理人

大学いってないので、必然と後者になりましたが…
大学行ってたら教師だったのかな?

でも、今度調理師学校の講師に行くので、少し叶った感があります。
がんばろう!
定年後にラグビーのコーチしたいな。

話変わって
新店舗、Suminiのスタッフが可愛すぎて・・・

まばゆいぐらい・・・

可愛いです。笑

みんなでがんばると
ちょっとづつですが、お客さんの反応も良くなってきます!
昨日はたくさんの【また来るね】を頂きました!
サインくださいってのもありましたが…汗

あと、早速ですが雑誌の取材も頂きました。
ありがとうございます!!

スタッフ教育のやり方っていろいろあると思います。

僕のやり方は

先ずは【アウェイ】の雰囲気を【ホーム】にしてあげる事かな?
上司としての最低限の【義務】だと思ってます。
これが出来ない人は、人の上に立てないです
(あくまで新井の主観)
その人の【存在を認めてあげる事】

ここにいていいんだよ。
ここで発言していいんだよ。
笑っていいんだよ。
だって!ここはあなたの職場だから!
っていうのを伝えます。

これが出来たら、後は【仕事の話し】と【雑談】を同じくらいの比率で言うのを心がけます。

仕事の話しばかりだと、息詰まるし
雑談ばかりだと、スタッフがだんだんと【意識低く働きます】

たまに、スタッフの意識が低いっていう方もいますが、こっちにも多少の責任あるんちゃうかな?

ダイヤはダイヤで磨き
人は人で磨かれる

最後に、1日1個だけ【今日の目標】みたいのをあげる。
1個だけ。
それ以上はダメ。

これが継続出来たら、もう合格点!!

・存在承認
・仕事と雑談と1:1
・1日1個
・後は継続

ほら!
特別の才能なくても出来るやん!!!

これらをやらずに、スタッフがどうや~こうや~は違うかな?

お前何様やねんって。笑
だから、上に立つと給与があがるんじゃないの?
言い換えると、【誰にも出来る】この仕事をやらない人は給与があがらんかな?

良い意味で飲食っぽくない事やらないとね。

今日は打ち合わせ→MTG→会社パンフレット作製お打ち合わせ
→調理師学校打ち合わせ→メニュー見直し→スミビ。

みんなで目標達成してバーベキューでもしましょう!!!
スポンサーサイト



一体、いつなんだ。

【継続する労力】
【殻を破る勇気】
【ぶれずに描く想い】

仕事ってね、がんばってると必ず報われます。
必ず。
絶対に。

ただね、

これが【いつ報われるか?】は本当にわかりません。。。
残念です。。。

※給与とかじゃなくてだよ。
 人としての成長ってとこで。
※給与はきちんとせんとね。


僕は8年かかったかな~~~笑

今、やっと報われている感が出てきてます。

ストレスもあったし、落ち込む事もあったし。

8年間がんばって良かったな~

でも、今から8年後に嫌な思いするのも嫌なんで、もっとがんばらな~って感じです。

先日、僕は友達がいないので、ここに喜びも悲しみも無いと言ってましたが、
仕事もそうかな?

少しでえ~んです。
少しでえ~ので、ひとつ上の課題をクリアしていく気持ちを持ち続けてください!
【今の自分が通用する世界】は楽です。
でもね、、、

ぬるま湯につかり続けると人は死ぬって言葉があります。

せっかく仕事してるねんから。

少しだけで良いのでひとつ上を目指そうぜ!!

今、Sumibiのスタッフがまさにそう。

声がまだ小さかったり。
でも、出来る事を一生懸命してくれます。
昨日は、スタッフが声出してくれてて、すごく嬉しかったです。

これも勇気。
これも成長。

こんなんでえ~んです。

声だすなんて簡単やん!!って思うけど、人によってはハードル高い事なんよ。

それが出来た時、そのこは確実に【成長】してるんよ。

ささいな事でも【継続】していくと人は変わるんよ。

だから仕事でしか【成長】は得られないんよ。

みんなまだ【自分のキャラ】作らなくて良いからね。
なんぼでも人は変わるからね!!

来月、神戸国際調理師学校に講演しに行きます!!
しかも3回!!!

良い縁を作ってきます!!
スーツ、、、、、
買わないと、、、、、

40才、、、、

一着くらい高級スーツ買っても良いかな。

普段はユニクロ以下のコーナンの服なんで。笑

この唄に何度救われただろうか。笑

バンプのHAPPY

歌詞はとてつもなくHAPPYと程遠い歌詞です。笑
でも、何度も聞くと、なぜこの唄でハッピーバースデーなのかわかりました。


健康な体があればいい 大人になって願う事
心は強くならないまま 耐えきれない夜が多くなった

少年はまだ生きていて 命の値段を測っている
いろいろどうにか受けとめて 落書きのような夢を見る

優しい言葉の雨の下で 涙も混ぜて流せたらな
片付け中の頭の上に これほど容易く日は昇る

悲しみは消えるというなら 喜びだってそう言うものだろう
誰に祈って救われる つぎはぎの自分を引き摺って

闘う相手さえ解らない だけど確かに痛みは増えていく
教わらなかった歩き方で 注意深く進む

膨大な知識があればいい 大人になって願う事
心は強くならないまま 守らなきゃいけないから

少女はまだ生きていて 本当の事だけ探している
笑う事よりも大切な 誰かの手を強く握って

優しい言葉の雨に濡れて 傷は洗ったって傷のまま
感じる事を諦めるのが これほど難しい事だとは

終わらせる勇気があるなら 続きを選ぶ恐怖にも勝てる
無くした後に残された 愛しい空っぽを抱きしめて

借り物の力で構わない そこに確かな鼓動があるなら
どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

Happy Birthday

優しい言葉の雨は乾く 他人事の様な虹が架かる
なんか食おうぜ そんで行こうぜ
これぼど容易く日は昇る

悲しみは消えるというなら 喜びだってそういうものだろう
誰かに祈って救われる それよりも大切な手をとって

勝ち負けの基準も解らない だけど確かに守るものがある
教わらなかった夢と共に 少年は大人になった

続きを進む恐怖の途中 続きがくれる勇気にも出会う
無くした後に残された 愛しい空っぽを抱きしめて

消えない悲しみがあるなら 生き続ける意味だってあるだろう
どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

Happy Birthday


いろいろ失い
どん底になって、
でも立ち上がって
新しい自分に出会えた!!って意味と

僕は解釈しています。笑

人生で一番好きな唄です。

京橋と目標と成長

昨日は大阪の京橋で、とても良い出会いを頂きました。
基本、元町6丁目から三ノ宮までの僕には、京橋はかなりの長距離でした。
グラップラーバキなら、20巻まで読めた!

アサヒビールさんのはからいで、飲食店オーナーやいろんな方と話を頂きました。
みんなスーツでした。
僕は青いもこもこの服。
ごめんなさい。

神戸市屈指の人見知り&友達少ない僕は、あまりこういう場はいかないのですが、
インスピレーション!これは行こう!と。

目からうろこがポロポロ。。。

短期(1年以内)中期(1年~3年)長期(それ以降)の目標ややる事が一気に整理出来ました!!

ありがとう!

●短期(1年以内)
~今、スタッフがたくさん増えました!
社員は4割が、アルバイトも4割が未経験スタッフです!
教育出来る社員さん、
出来ない社員さん、
います。でもこれは絶対すべき事!!
弊社の根幹です。
それを【うちの会社にあった最速の仕組み】が見えた感じです!

ピシャーン!ってものがありました。

●中期(1~3年)
~これもピシャーン!!

●長期(それ以降)
~これはまだ。

必要なのは【続ける労力】【殻を破る勇気】【鮮明に描く想い】

今いるメンバーがベストメンバー

みんなで最高の景色で乾杯がしたいぞ!!
富士山か!?

チームで働く仕事です。
お客さんが目の前にいる仕事です!
いつまでも木を見て森を見ず。じゃあかんよ。

きちんと森を見て指示出せる、意見をする、行動に起こせる。
そんな社員たちで形成されんとね。


あれも欲しい。
これも欲しい。
はもらえない事の方が多いよね。

でもね、
仕事はね、

これだけは欲しい!
って強烈に描いてみな!
そこに【労力】と【勇気】と【想い】をぶっこんで。

絶対もらえるよ!!

だから僕は仕事が好きだな!

ビビりながらも殻を破って、
何年も継続して労力使って、
カラーになるくらい鮮明に想いを描いて、

人間の手は両手しかない。

持てる物は限られている!

何かを失った時、
欲しかったものが手に入らなかった時、

新しい物をつかむチャンスなんだよ!!

人の真の成長って、

こういうとこから始まるんだ!!

だからこの社名なんだ!
まだ1人しかいない社員の時に決めた。

よっしゃ!!
やったろうぜ!!

基本、家に直帰の新井です。
でも最近は社員と飲もう!
いわゆる【飲みにケーション】を意識してます。
基本体力が人よりも圧倒的に足りない&酒弱いので翌日は地獄です。

おとといは、【心身ともに疲労混売のN店長】と【心のスランプのT店長】と3人で。

たまにはあつい話を。と。

みんな【想い】があって、それに対して【労力】を使います。


【技術】は継続する事でついてきます!

人間落ちる時もあります。
追い込まれる時もあります。
でも、いつも自分を成長させてくれたのは【困難に立ち向かう勇気】でした!

【想い】と【勇気】と【労力】があれば、仕事は成長します!

仕事が成長すれば、人としても伸びます!

ダイヤはダイヤで磨かれ、人は人で磨かれる。

僕たちの仕事はどこまでも【人ありき】です。

まだ、40才!!
僕ももっと成長したいです!!

【成長】は基本仕事でしか得れません。
それは【ピンチの顔をしてやってきます】

矢吹ジョーが言ってました。
真っ白な灰になるまで燃え尽きたい

坂本龍馬が言ってました。
例え泥の中でも前のめりになって倒れたい

ひとむかしに比べ、社員のみんなが本当に頼もしいです。
みんな【仕事に一生懸命】です。

だからきちんと報います!!
それは【給与】や【待遇】や【地位】といったものでなく、

【この仕事】【この会社】【この職場】で良かったって!
しんどい事もあったけど、続けて良かったって!
必ず言わせます!!!!!!

むふーーーーー。

燃えきました!!!!!

3店舗ともに、安定しています!
早く新店舗を安定させて、三ノ宮以外のエリアで自分たちが通用するのか見てみたいです!


今いるメンバーがベストメンバー

どんなアルバイトとでも、どんなスタッフとでも
俺がする!
俺なら出来る!

そんな【安心して任せられる人材】に任せてみたいです!

(店長達はそんな【懐】を持ってほしいな~)

みんな!やったろうぜ!!

1年が終わった時、みんなが泣けるくらいアツく働こうぜ!!!!

悩む。悶々。

人って悩むよね。笑
落ち込むし。
逆にひゃっほーーーい!!って時もあるし。

分けると【他人が絡むもの】と【他人が絡まないもの】とあります。

両方ともすんごく難しい。

でも、他人が絡まないものは比較的楽だよね。

他人が絡むものは・・・なかなか思うようにいかないかな?

恋愛、職場の人間関係、親族・身内間・友達

●僕は友達がいないので(本当にいない)ここは喜びも悲しみもありません。
~人生の大反省ポイントです。
 20代を仕事ばかりで費やしてきました。
 振り返ると誰もいなくなりました。
 生まれ変わったら、友達多い人になりたいです。

●親族・身内間
~ここは不得意です。よく叱られます。自覚あります。
 でも、難しいです。親しき中にも礼儀あり。です。
 末っ子なので良く怒られます。でも逆切れはしません。
 我慢します。自覚もあるので。
 親孝行きちんとしたいな。今度実家帰ろう。

●職場内の人間関係
~きちんと【善】と【悪】で物事を考えます。
 ここに『うちの会社の特別ルール』は不必要です。
 大切なのは、【一般社会】と比較してどうか?です。
 上司は人として、相手の立場にたって教えているか?
 むやみにエコひいきしてないか?
 部下の能力は別として、平等に接しているか?
 大切です。
 そのうえで、きちんと叱っているか?
 罪を憎んで人を憎まず。

●恋愛
~僕は基本モテないので、参考にはなりませんが・・・
 (個人的には【しゃべり】と【愛嬌】が無い人が好きです。
 仕事とは【真逆】です。ユリアみたいな人。)

 これはね・・・難しいね・・・

 ギブ&テイクにならないもんね。
 相手にとって何がギブで、何がテイクか価値観あるからね。
 『こんなにしてあげたのに、返しがコレかい!』ってのもあるしね。笑
 ただ、うちの嫁さんは僕に対してきちんと『ありがとう』って言ってくれます。
 『休みとってくれてありがとう』とかね。
 そういうの持ってくれているから嬉しいです。

 個人的には、異性と同姓の境界線がしっかりしてないのは、どんなに綺麗な方でも無理ですね。
 分り易く言うと・・・
 なんでも異性に頼んだりする女は嫌いやわ~~~笑
 
ここのくだりはこれ以上書くと怖いのでやめます。


まぁ、悩んだりします。悶々ともします。
人間大変です。
病気にもなるし。
怒られるし。

毎日がハッピー!!

ってわけじゃないしね。

自分がコツコツ積み上げて、我慢して、継続してても、
隣の人が少し大きい声あげたら、みんながそっち見て、
自分の事見てくれてないってなって、孤独を感じる時もあります。

こっちは何年もかけてやってるのに~~~ってなりますよね。

でもね、、、、、

22年働いてきて言えるのはね、

我慢してたらその分強くなるよ。

ノムサンが王、長嶋はひまわり。みんなが見てくれている
俺は月見草。誰も見てくれない。
でも、夜に咲く月見草も綺麗だよって言ってましたが、

【何年も継続して我慢した物】は簡単にしおれません。

父親が僕にくれた言葉です。
人間、上り坂もくだり坂も訪れる。
くだり坂になった時に【人の真価】が問われるよ。と。

僕はまだまだだな~~~。

嫌な事があったらお酒に走るので。。。

プレオープン

いよいよです!
今日から始まるSake Sumibi

カウンター8席、テーブル13席の小さなお店です。

が、目標高くがんばります!!

メンバーは入社1年(経験はある)どんどん痩せていく大悟氏と、
今年調理師学校を卒業した航大氏。(僕と同じで爽やかイケメンです。)

4月から社員になる家常氏。

ヘルプには獣人サンシャイン宮城。

後は18才(黄金世代4名)と圧倒的高学歴の1名のアルバイト5名で!!

ドキドキです。

前回はなんやかんやで聡美がいて、ホールは任せられたので、新井はキッチンに入ってましたが…

今回はキッチンが狭くて入れないので、店長としていきます!!

あと、6時間後には逃げれない状態です!!
でも、人間の底力を重々知っているので。

出来ないは悪じゃない。
やらないが悪。

一回り大きな会社にして帰ってきます(どこへ?)

程よい緊張感を楽しみましょう!!

明後日、プレオープン

新店舗がいよいよ稼働!!

Sake Sumibi

ドキドキしますね。

昨日は新店舗のスタッフ顔合わせ&第一回MTGでした!!

いや~~~~~

とても良いメンバーが集まりました!!

今いるメンバーがベストメンバー!!

あの頃が良かった。
あのメンバーが良かった。

上司として、店長として、この様な言葉を言いたくなく、自分に常に問う言葉です。

でも、でも、

今回は?今回も!?大変素敵なメンバーと出会えました。

今年でとうとう40才。
24才で店長を任され16年。

今回は18才の子も多数います。
彼ら、彼女らが2歳の時に店長してたのか・・・

平成10年生まれにとって昭和52年って想像もつかないでしょうね。笑

僕はキンケシが大好きでした。

GWまではがっつり働きます。
そこからは、社長と兼務で行きますね!!

アルバイト採用

新店舗の応募もまずまず集まりました!

ご応募ありがとうございます。

新店舗が工事中のため、携帯でのやりとりのため、びっくりした子もいると思います。
なかなか電話がつながらず何度かお電話したご応募のみなさん、すいませんでした。そしてありがとうございます。
後、数名の採用予定です。

なかなか悩みます。

でも、来週にはもうOPENです!!
がんばらないと。

今回採用のこのメンバーが又、チームとして結束して、素敵な卒業式を送れるよう僕もがんばります。
僕自身も【ラスト店長】の予定です。

楽しみですね。

なかなかカッコイイお店になりそうです!

みんなで良いお店にしていきましょう!!

で、目標達成したら、みんなで焼き肉行きましょう!

門外不出の最高のマニュアルを【全員で作っていこう】

良かった。良かった。

去年の9月より、UNOに僕が行くようになりました。

業績不振とスタッフの離職率が原因でした。

約半年・・・

ばっちり回復しました!!
ひゃっほーーーい!!!

しんどかったズラ。
いろいろと。
9月に行ったときは正直【手遅れ】かなと思いました。

迷走した時もありました。
ストレスに潰れそうにもなりました。
途中、え?俺が悪いの?
とすら思うときもありました。

思い起こせば、UNOだけ【カワードっぽくない】と言われ続けてました。

でも今は!

でも今は!
業績も利益率はもちろん、アルバイトもみんながんばってくれています!!

いや~~~~

嬉しいぞ~~~~

みんな、よくやった!!

安心して新店舗いけます!!!

ぎりぎりまでかかりましたが、1ランク上にあがった感はあります!!!

ふぅぅうううううぅう。

アルバイト合同MTGも良かったかな?
この2月から本当に業績がぐんぐん!!

良かった。良かった。
本当にうれしい。うれしい。

あーーーーーーーーー嬉しいな!!