コスト管理
かなり苦手な分野です・・・
無駄な浪費はしてないのですが・・・
FLコスト(食材+人件費)の事ですが、55%切れないと危ないよ!っていわれるのですが、、、
とてもこの場では言えないくらい超えてるんですね。
実は・・・
ひとつは、まぁ飲食店にしては待遇が良いんですよ。
社員人件費率80%です!
あと、休日が月7日。
コスパも高いんですね。
でも、下げないとね。
パフォーマンス、社内の不満を出さずに。
ふぅ。。。。。
みんな、、、、
がんばろうね。。。笑
ほんまに、ほんまに、笑
無駄な浪費はしてないのですが・・・
FLコスト(食材+人件費)の事ですが、55%切れないと危ないよ!っていわれるのですが、、、
とてもこの場では言えないくらい超えてるんですね。
実は・・・
ひとつは、まぁ飲食店にしては待遇が良いんですよ。
社員人件費率80%です!
あと、休日が月7日。
コスパも高いんですね。
でも、下げないとね。
パフォーマンス、社内の不満を出さずに。
ふぅ。。。。。
みんな、、、、
がんばろうね。。。笑
ほんまに、ほんまに、笑
スポンサーサイト
営業時間とお客さん
営業時間10分前にお客さんが来店しました。
閉店時間過ぎてもお客さんが残っています。
結構よくあります。
そして、飲食店ではお客さんが
『え~すこしくらい早く入れてよ~』
『もうすぐ帰るから~』
ってのがよくあります。
これ、難しい問題ですよね。
僕視点(弊社)からいいますと
営業時間10分前って、実はすごく大切なんですね。
仕込みを終わらせ最終チェックの時間です。
・予約の確認
・仕込みの漏れはないか?
・営業時間のイメージ作り
・スタッフへの共有事項
・・・その他いろいろあります。
あと、ルーティーンですね。
僕たちみたいに徹底的に手作りにこだわると、営業前の仕込みの負担が半端ないです。
そこからいざ本番!です。
少し気持ちを落ち着かせたくもなります。
『中に入れてくれるだけで良いから!』ってお客様もいます。
でも中に入れると、気を使いますよね。
閉店時間にいたっては、やっぱりスタッフを早く帰らせてあげたいです。
【しなくて良い残業は徹底的に無くそう】派です。
帰りを待ってる嫁さん・子供がいるスタッフもいます。
飲食店は拘束時間が長いので、少しでもプライベート時間を取ってほしいです。
ただでさえ、立ち仕事なので疲れます。
ってまだまだありますが、結論でいうと・・・
営業時間以外はお客様を入れなくて良い!
です。
で、大切なのが
●断り方(言い方)
●閉店時間と就業時間(自分たち)の分別
ですよね。
うちの会社は、社員はきちんと出来てるかな?
こういうのが大事なんやで。
スタッフも大切。
お客さんも大切。
どちらもが幸せになれるように!
ね!
閉店時間過ぎてもお客さんが残っています。
結構よくあります。
そして、飲食店ではお客さんが
『え~すこしくらい早く入れてよ~』
『もうすぐ帰るから~』
ってのがよくあります。
これ、難しい問題ですよね。
僕視点(弊社)からいいますと
営業時間10分前って、実はすごく大切なんですね。
仕込みを終わらせ最終チェックの時間です。
・予約の確認
・仕込みの漏れはないか?
・営業時間のイメージ作り
・スタッフへの共有事項
・・・その他いろいろあります。
あと、ルーティーンですね。
僕たちみたいに徹底的に手作りにこだわると、営業前の仕込みの負担が半端ないです。
そこからいざ本番!です。
少し気持ちを落ち着かせたくもなります。
『中に入れてくれるだけで良いから!』ってお客様もいます。
でも中に入れると、気を使いますよね。
閉店時間にいたっては、やっぱりスタッフを早く帰らせてあげたいです。
【しなくて良い残業は徹底的に無くそう】派です。
帰りを待ってる嫁さん・子供がいるスタッフもいます。
飲食店は拘束時間が長いので、少しでもプライベート時間を取ってほしいです。
ただでさえ、立ち仕事なので疲れます。
ってまだまだありますが、結論でいうと・・・
営業時間以外はお客様を入れなくて良い!
です。
で、大切なのが
●断り方(言い方)
●閉店時間と就業時間(自分たち)の分別
ですよね。
うちの会社は、社員はきちんと出来てるかな?
こういうのが大事なんやで。
スタッフも大切。
お客さんも大切。
どちらもが幸せになれるように!
ね!
コンセプト・ターゲット層・マーケティング
大切なんやろな。
大切なんやろな。
でもね、、、
ジョブズも
ベルも
エジソンも
やってたのかな?
って思ってしまう。
もちろん、自分なんか足元にも及ばないが・・・
やっぱり最初は理念かな?
ここがしっかりしてたいな~
うちはこういうのが大事やねん!
うちの社員はこういう事を意識してんねん!
うちのお店は・・・
うちの接客は・・・
ってブレないような姿勢かな?
やっぱこれがあるお店は頼もしい。
俺もうれしくなる!
そういう店が好きや。
ちょっと雑かな???
笑
でも、大切やねんな~
一言でいうと・・・
すごい業界の知識知ってても、技術があっても、
目の前のお客さんを喜ばせられないやつは、なんもできへんよ!
たぶん、ジョブズも、エジソンも、ベルも、
目の前の人に感動とか、インパクトとか与えられる人間やったのやと思う。
たぶんね。
大切なんやろな。
でもね、、、
ジョブズも
ベルも
エジソンも
やってたのかな?
って思ってしまう。
もちろん、自分なんか足元にも及ばないが・・・
やっぱり最初は理念かな?
ここがしっかりしてたいな~
うちはこういうのが大事やねん!
うちの社員はこういう事を意識してんねん!
うちのお店は・・・
うちの接客は・・・
ってブレないような姿勢かな?
やっぱこれがあるお店は頼もしい。
俺もうれしくなる!
そういう店が好きや。
ちょっと雑かな???
笑
でも、大切やねんな~
一言でいうと・・・
すごい業界の知識知ってても、技術があっても、
目の前のお客さんを喜ばせられないやつは、なんもできへんよ!
たぶん、ジョブズも、エジソンも、ベルも、
目の前の人に感動とか、インパクトとか与えられる人間やったのやと思う。
たぶんね。
読みたい本と読むべき本。
昔は、ノムさん。松下幸之助さん。
次に、稲森和夫さんや坂本光司さん。
で、真実の瞬間や星野リゾートとか・・・
いっぱい本読みました。
歴史好きな僕には合うのでしょうか。
でも、最近すごくはまっているのが、
【決算書の読み方】【銀行の知識】【評価基準の作り方】
などです。
前者の本は【読んで頑張ろう!】
後者の本は【ドリル・問題集】
そんな感じです。
この3冊は何度も何度もすりきるくらい読んでます。
中小企業の社長こそ【読むべき本】ですね。
だって、大手でお金も人もあったら、全部業務委託で解決できる。
中小企業こそ、人でお金で悩むから。
読むべき本を読むと、読むべき本に出合うと、仕事ってすこし楽しくなります。
山ごもりならぬ事務所ごもり。
そう思ったら、
100店舗100業態のDD社より
日本全国出店のAPカンパニーより
貯金250万で独立→もうすぐ年商2億円、社員12名、4店舗
の僕の本を読みたい人もいるんかな?
書かないけどね。笑
絵本にするなら書くけどね。笑
次に、稲森和夫さんや坂本光司さん。
で、真実の瞬間や星野リゾートとか・・・
いっぱい本読みました。
歴史好きな僕には合うのでしょうか。
でも、最近すごくはまっているのが、
【決算書の読み方】【銀行の知識】【評価基準の作り方】
などです。
前者の本は【読んで頑張ろう!】
後者の本は【ドリル・問題集】
そんな感じです。
この3冊は何度も何度もすりきるくらい読んでます。
中小企業の社長こそ【読むべき本】ですね。
だって、大手でお金も人もあったら、全部業務委託で解決できる。
中小企業こそ、人でお金で悩むから。
読むべき本を読むと、読むべき本に出合うと、仕事ってすこし楽しくなります。
山ごもりならぬ事務所ごもり。
そう思ったら、
100店舗100業態のDD社より
日本全国出店のAPカンパニーより
貯金250万で独立→もうすぐ年商2億円、社員12名、4店舗
の僕の本を読みたい人もいるんかな?
書かないけどね。笑
絵本にするなら書くけどね。笑
人事評価制度
人事評価制度・給与査定表に日々取り組んでいます。
日々・・・
日々・・・
取り組んでいます・・・
終わる気がしません(笑)
社労士さんに頼んでも良いのですが、高くて・・・
(冬のボーナスを今から蓄えておかないといけなくて・・・)
100時間は使うと思います。
いや、もっとかな???
一言でいうと、うちの会社はどういう社員を評価するか!です。
これを全社員とはいかなくても、90%以上の社員が納得できる査定表にしたいのです。
いや、、、95%かな?
で、モチベーションUP!
でも、お金でモチベがあがる会社にしたくありません。
会社から評価された!
しかも2段階昇格だ!
今期、俺が最も会社から評価が高かった!
来期もがんばろう!
こういった感じにしたいんですね。
いいな~~~
こういう会社。笑
僕が料理人時代にはなかったな~~~。
しみじみ。
そこには、売り上げだけでなく、人柄、数字では見えない会社への貢献なども踏まえて。
期限が今月中なので、まぁまぁ大変です。
娘に【パパ、お風呂の中で本読んじゃダメ!】と言われます。
ワンパンマンを読み漁っていた時間を返してもらいたいです。
※ワンパンマン、本当に面白かったなぁ。
僕には一撃で何事も終わらせる圧倒的な力が無いので、得意のコツコツ作戦です。
娘と遊びながら心ここにあらず!作戦です。
もちろん嘘やで。
もあちゃん、大好きやで。
毎日3.3時間!
で、100時間!
日々・・・
日々・・・
取り組んでいます・・・
終わる気がしません(笑)
社労士さんに頼んでも良いのですが、高くて・・・
(冬のボーナスを今から蓄えておかないといけなくて・・・)
100時間は使うと思います。
いや、もっとかな???
一言でいうと、うちの会社はどういう社員を評価するか!です。
これを全社員とはいかなくても、90%以上の社員が納得できる査定表にしたいのです。
いや、、、95%かな?
で、モチベーションUP!
でも、お金でモチベがあがる会社にしたくありません。
会社から評価された!
しかも2段階昇格だ!
今期、俺が最も会社から評価が高かった!
来期もがんばろう!
こういった感じにしたいんですね。
いいな~~~
こういう会社。笑
僕が料理人時代にはなかったな~~~。
しみじみ。
そこには、売り上げだけでなく、人柄、数字では見えない会社への貢献なども踏まえて。
期限が今月中なので、まぁまぁ大変です。
娘に【パパ、お風呂の中で本読んじゃダメ!】と言われます。
ワンパンマンを読み漁っていた時間を返してもらいたいです。
※ワンパンマン、本当に面白かったなぁ。
僕には一撃で何事も終わらせる圧倒的な力が無いので、得意のコツコツ作戦です。
娘と遊びながら心ここにあらず!作戦です。
もちろん嘘やで。
もあちゃん、大好きやで。
毎日3.3時間!
で、100時間!
新しい期のスタート!
10月です!
新しい期のスタートです!
今期で7期目になりました。
わ~い!
予定では、4店舗・社員数は14名になります!
がんばろうぜ~~~!!
さてさて、今期の大きな取り組みで
○新店舗出店
○UNO改善
○人事評価制度導入
○新卒生徒採用と研修制度
○休日数の改善(社員の休みを増やす)
○事業体制の構築
○三ノ宮エリア外進出準備
ってところです。
今までは【おいらについてきな!え~夢みせたるよ!】
でした。
【お!問題かい?おいらに話してくんな!】
【お!売り上げ落ちたのかい?おいらに任してくんな!】
【おっしゃー!新店舗や~!やったるで~~~!】
って感じでした。
※いや、本当はもう少し真面目にしてますよ(笑)
今期からは
●経営戦略の作成
●経営理念・基本方針・行動理念に基づいた人事評価制度の作成
●決算書に基づいた事業計画書
って感じです。
変わりすぎ~~~~~ 笑。
野武士集団から組織に変わる、、、新選組!?
まぁ、社長業をがんばろうかと。
しっかし、読まなきゃいけない本が、多くて、これがまた、難しくて・・・
松下幸之助さんや稲森和夫さんの本を読んでた頃が楽しかったな~~~
今は難しい本ばかりよんでます。
○休日の改善
○UNOの改善はもう始まってますよ!
みんな、待っとけ!
絶対え~会社にしたるから!!
新しい期のスタートです!
今期で7期目になりました。
わ~い!
予定では、4店舗・社員数は14名になります!
がんばろうぜ~~~!!
さてさて、今期の大きな取り組みで
○新店舗出店
○UNO改善
○人事評価制度導入
○新卒生徒採用と研修制度
○休日数の改善(社員の休みを増やす)
○事業体制の構築
○三ノ宮エリア外進出準備
ってところです。
今までは【おいらについてきな!え~夢みせたるよ!】
でした。
【お!問題かい?おいらに話してくんな!】
【お!売り上げ落ちたのかい?おいらに任してくんな!】
【おっしゃー!新店舗や~!やったるで~~~!】
って感じでした。
※いや、本当はもう少し真面目にしてますよ(笑)
今期からは
●経営戦略の作成
●経営理念・基本方針・行動理念に基づいた人事評価制度の作成
●決算書に基づいた事業計画書
って感じです。
変わりすぎ~~~~~ 笑。
野武士集団から組織に変わる、、、新選組!?
まぁ、社長業をがんばろうかと。
しっかし、読まなきゃいけない本が、多くて、これがまた、難しくて・・・
松下幸之助さんや稲森和夫さんの本を読んでた頃が楽しかったな~~~
今は難しい本ばかりよんでます。
○休日の改善
○UNOの改善はもう始まってますよ!
みんな、待っとけ!
絶対え~会社にしたるから!!
| ホーム |