実力と対価
弊社はなかなかの職人気質なとこがあります。
昔ながらの・・・というか・・・
頑固者が多いというか・・・
美学を持っているというか・・・
え~事です。
仕事に【誇り】は必要です!!
でも、自分が培ってきた物(経験・技術等)をお金に変えなきゃあかんよね!
それが【評価】かな?
自分が培ってきた経験を、お客さんに届け、売上にかえて、より高い給与を頂く。
が正論やんな。
この2月、評価が分かれた感じです。
まだまだ取り返せます!!
付け加えていうなら・・・
【美味しい】は料理人なんで当たり前。
そこに【嬉しい】をいれないと。
いわゆる、【付加価値】です。
もう、サービス業は【付加価値の高いお店】と【付加価値の低いお店】の2極化やと思う。
【付加価値の高いお店】
・・・サービス精神・お客さんを喜ばす気質・接客の徹底
【付加価値の低いお店】
・・・元々のメニューの売値が低いお店。付きだしも無し。その代わりビール290円!みたいな。
さぁ!3月!!
やったりましょう!!
昔ながらの・・・というか・・・
頑固者が多いというか・・・
美学を持っているというか・・・
え~事です。
仕事に【誇り】は必要です!!
でも、自分が培ってきた物(経験・技術等)をお金に変えなきゃあかんよね!
それが【評価】かな?
自分が培ってきた経験を、お客さんに届け、売上にかえて、より高い給与を頂く。
が正論やんな。
この2月、評価が分かれた感じです。
まだまだ取り返せます!!
付け加えていうなら・・・
【美味しい】は料理人なんで当たり前。
そこに【嬉しい】をいれないと。
いわゆる、【付加価値】です。
もう、サービス業は【付加価値の高いお店】と【付加価値の低いお店】の2極化やと思う。
【付加価値の高いお店】
・・・サービス精神・お客さんを喜ばす気質・接客の徹底
【付加価値の低いお店】
・・・元々のメニューの売値が低いお店。付きだしも無し。その代わりビール290円!みたいな。
さぁ!3月!!
やったりましょう!!
スポンサーサイト
商売は真似しない。人物は真似たい。
最近、外食で他店に行く事がめっきり減りました。
何かをする時に他のお店を気にしなくなったのです。
39歳。
え~事かな?と。
孫子の言葉に『自分を知り、敵を知れば百戦危うからず』って言葉があります。
大切なのは、
自分たちの強み(お客さんがなぜリピートしてくれているか?)を知っているか
自分たちの弱み(お客さんがなぜリピートしてくれないか?)を知っているか
です。
強み→徹底する。全スタッフが出来る様にする。さらに磨きをかける
弱み→改善する
って事ですよね?
そんな難しく考えんとね!!
うちのお店は何が足りてて、何が足りないか?
ちゃんと素直に、真摯にうけとめてね!!
隣の店の情報も大切やけど、自店舗の状況分析も同じくらい大切なんよ。
他所に目がたくさん行って、どこにでもあるお店にならんように。
ちなみにね、、、人物像は自分が尊敬する人の真似をした方が良いよ~~~
真似るから学ぶに変わるから!!
何かをする時に他のお店を気にしなくなったのです。
39歳。
え~事かな?と。
孫子の言葉に『自分を知り、敵を知れば百戦危うからず』って言葉があります。
大切なのは、
自分たちの強み(お客さんがなぜリピートしてくれているか?)を知っているか
自分たちの弱み(お客さんがなぜリピートしてくれないか?)を知っているか
です。
強み→徹底する。全スタッフが出来る様にする。さらに磨きをかける
弱み→改善する
って事ですよね?
そんな難しく考えんとね!!
うちのお店は何が足りてて、何が足りないか?
ちゃんと素直に、真摯にうけとめてね!!
隣の店の情報も大切やけど、自店舗の状況分析も同じくらい大切なんよ。
他所に目がたくさん行って、どこにでもあるお店にならんように。
ちなみにね、、、人物像は自分が尊敬する人の真似をした方が良いよ~~~
真似るから学ぶに変わるから!!
社会人ってそんなに大変?
【大切なのは心】稲森和夫さんより。
・前向きで建設的である
・みんなと一緒に歩もうと協調性を持っている
・明るく肯定的
・善意があり、思いやりがある
・努力を惜しまない
・強欲でない
小学校の授業みたいですが、大切ですね。
性格で仕事が出来る!いいやつ!と決めるのはどうかと思います。
でも人格って【人格】=【性格】×【哲学】なんでしょうね。
性格を変えるのでなくて、【いかに哲学を持つか?】が大切なんでしょう。
もうひとつ稲森さん
【成功の道は継続の道。歩みに時間をかける】
んにゃ。
その通りでごんす。
今現在、良い傾向に行ってるよ!
すぐに結果は出ない。
少しづつしか出ないから!
前向きに、肯定的に、協調性を持って、努力を惜しまず、継続していこうね!!!!
一段落したら、みんなでBBQでもしましょうや!
そして、夏にボーナスが出るように!
・前向きで建設的である
・みんなと一緒に歩もうと協調性を持っている
・明るく肯定的
・善意があり、思いやりがある
・努力を惜しまない
・強欲でない
小学校の授業みたいですが、大切ですね。
性格で仕事が出来る!いいやつ!と決めるのはどうかと思います。
でも人格って【人格】=【性格】×【哲学】なんでしょうね。
性格を変えるのでなくて、【いかに哲学を持つか?】が大切なんでしょう。
もうひとつ稲森さん
【成功の道は継続の道。歩みに時間をかける】
んにゃ。
その通りでごんす。
今現在、良い傾向に行ってるよ!
すぐに結果は出ない。
少しづつしか出ないから!
前向きに、肯定的に、協調性を持って、努力を惜しまず、継続していこうね!!!!
一段落したら、みんなでBBQでもしましょうや!
そして、夏にボーナスが出るように!
人間だもの
僕が仕事で心構えてる事。
●圧倒的な量が質を生む
●当たり前の事を当たり前に魂を込めて働く
●今いるメンバーがベストメンバー
この3つだけです。
いや、ホンマに。
僕らみたいな、【王道】で戦っていくならこれが一番やと。
※時代的にもしかしたら、僕らが【邪道】になってるかも?です。笑
で、美味しいは当たり前。
ね!!
料理でも接客でも。
こちらお取り皿変えますね?
にどれだけ心を込めて言えてるか?が大切やねんな!!
3月上旬に何とか時間作って、社員面談始めます。
で、淳が1か月続いたら、淳の歓迎会でもしましょう!
すき焼き食べよう!!
●圧倒的な量が質を生む
●当たり前の事を当たり前に魂を込めて働く
●今いるメンバーがベストメンバー
この3つだけです。
いや、ホンマに。
僕らみたいな、【王道】で戦っていくならこれが一番やと。
※時代的にもしかしたら、僕らが【邪道】になってるかも?です。笑
で、美味しいは当たり前。
ね!!
料理でも接客でも。
こちらお取り皿変えますね?
にどれだけ心を込めて言えてるか?が大切やねんな!!
3月上旬に何とか時間作って、社員面談始めます。
で、淳が1か月続いたら、淳の歓迎会でもしましょう!
すき焼き食べよう!!
送別会
今日はひたすら送別会の用意です。
これも大事な仕事。
ただ・・・結構大変です!!
でも、1年に1回のイベントです!
えーもんにしてあげたいです。
200回くらいいうてる言葉やけど、『自分らしく働く』『自分に合った職場』
こういう言葉・・・嫌いです。笑
ちゃうやん!ちゃうやん!
集団で働く以上は・・・
それこそ、他所は他所。ウチはウチ!です
もう飽きたのでここではこれ以上書かないけど。
でも、いろいろ我慢したり、乗り越えてくれたり、お客さんのために、一緒に働くスタッフのために・・・
がんばってくれた子には、ホンマに心からお疲れ様と言いたいね!!!
ウチに来てくれてありがとう!!って。
さぁ、、、
送別会まで日が無いので、必死のパッチで準備やります!
何を?
えー会にしますよ!
笑いあり!涙ありの!
ここだけは、三ノ宮で1番かもしれません。
あ~~~~
乾杯だけが心配や~~~
でも、オイラ結構忙しいから、そこまでは手が回りません。。。
これも大事な仕事。
ただ・・・結構大変です!!
でも、1年に1回のイベントです!
えーもんにしてあげたいです。
200回くらいいうてる言葉やけど、『自分らしく働く』『自分に合った職場』
こういう言葉・・・嫌いです。笑
ちゃうやん!ちゃうやん!
集団で働く以上は・・・
それこそ、他所は他所。ウチはウチ!です
もう飽きたのでここではこれ以上書かないけど。
でも、いろいろ我慢したり、乗り越えてくれたり、お客さんのために、一緒に働くスタッフのために・・・
がんばってくれた子には、ホンマに心からお疲れ様と言いたいね!!!
ウチに来てくれてありがとう!!って。
さぁ、、、
送別会まで日が無いので、必死のパッチで準備やります!
何を?
えー会にしますよ!
笑いあり!涙ありの!
ここだけは、三ノ宮で1番かもしれません。
あ~~~~
乾杯だけが心配や~~~
でも、オイラ結構忙しいから、そこまでは手が回りません。。。
例えるならバネ
バネをグググ~っと押さえてる。
離すと大きく飛べるように!
今の会社はそんな感じです。
1月末に出店の話しがありましたが、そこで断ったのは僕たちの大きな成長だと。
今はスタッフ、個人個人の成長の時だと思ってます。
ワンピースの2Yの感じかな?笑
小さな会社が個人店ベースの営業をしています。
個人個人の成長が会社の成長です。
目の前の課題が解っているなら、先輩に相談してとっととクリアしよう!!
人との相談は無料ですからね!
個人個人が成長してから、会社をおおきくしよう(出店しよう)がこの1年かけての課題です。
他人の芝生が青く見えても、他人からしたらうちが青く見えてるとこもあるから。
個人個人の目標を早くクリアしよう!!
1にも2にも、社員の成長ありき!です。
まだまだ自分たちは完成でないはず!
だから、人の意見はちゃんと聞こうね!!
離すと大きく飛べるように!
今の会社はそんな感じです。
1月末に出店の話しがありましたが、そこで断ったのは僕たちの大きな成長だと。
今はスタッフ、個人個人の成長の時だと思ってます。
ワンピースの2Yの感じかな?笑
小さな会社が個人店ベースの営業をしています。
個人個人の成長が会社の成長です。
目の前の課題が解っているなら、先輩に相談してとっととクリアしよう!!
人との相談は無料ですからね!
個人個人が成長してから、会社をおおきくしよう(出店しよう)がこの1年かけての課題です。
他人の芝生が青く見えても、他人からしたらうちが青く見えてるとこもあるから。
個人個人の目標を早くクリアしよう!!
1にも2にも、社員の成長ありき!です。
まだまだ自分たちは完成でないはず!
だから、人の意見はちゃんと聞こうね!!
こうでなきゃいや!
先日、姉妹店スタッフ、ちひろとの会話。
おかげ小町ってお店が、会社では一番古いお店です。
ここはOPENして7年ですが、7年間ほぼほぼ売り上げが変わらず。
いろんな意味で安定しています。
最大の強みは、誰が働いても同じ感じの接客をしてくれます。
来てほしいスタッフの像(人柄)が徹底しています。
素直に言う事を聞く子です。
いらっしゃいませ!はこう言ってね!
ありがとうございました!はこう言ってね!
声の大きさ、高さ、イントネーション、至る所が徹底されてます。
僕がお店に顔出しても、全スタッフが同じ笑顔であいさつしてくれます。
たぶん、全員制服に着替えると、笑顔!声!とスイッチが入ってるのだと。
素直に言う事を聞かない子は、このお店では浮いた存在になります。笑
わかりやすくいうと【ホールの仕事】にこだわらず【接客】に徹底的にこだわっています。
なので、お客さんの中で他店との【差別化】がおのずと出来てるのかな?
全店舗がこれ出来るとすごく良い感じやと思います。
です。
差別化!差別化!って良くいうけど、1円もお金かけずに出来る差別化があるんやね。
拍手!!
おかげ小町ってお店が、会社では一番古いお店です。
ここはOPENして7年ですが、7年間ほぼほぼ売り上げが変わらず。
いろんな意味で安定しています。
最大の強みは、誰が働いても同じ感じの接客をしてくれます。
来てほしいスタッフの像(人柄)が徹底しています。
素直に言う事を聞く子です。
いらっしゃいませ!はこう言ってね!
ありがとうございました!はこう言ってね!
声の大きさ、高さ、イントネーション、至る所が徹底されてます。
僕がお店に顔出しても、全スタッフが同じ笑顔であいさつしてくれます。
たぶん、全員制服に着替えると、笑顔!声!とスイッチが入ってるのだと。
素直に言う事を聞かない子は、このお店では浮いた存在になります。笑
わかりやすくいうと【ホールの仕事】にこだわらず【接客】に徹底的にこだわっています。
なので、お客さんの中で他店との【差別化】がおのずと出来てるのかな?
全店舗がこれ出来るとすごく良い感じやと思います。
です。
差別化!差別化!って良くいうけど、1円もお金かけずに出来る差別化があるんやね。
拍手!!
今年の1月3日に新年会をして、今年中にこうしよう!と、約10個の案件。
半分くらいは、さらなる売上UP!
四分の1くらいは、社員の待遇・改善
もう四分の1は会社の成長
で、やっと1個目のが今年の3月に始まる!って感じです。
いや~~~~
ペース遅いですね。笑
理由は僕がこまじろにべったりだから。
もうひとつは、社員募集で増員次第の案件が多いから。
でもね・・・
決めてん・・・
社員採用を一番重要視するって。
オイラは嫌な奴と一緒に働きたくないねん!
しんどいねんな。
アホと働くの。笑
仕事って普通にしんどいやん。
この年なると、プライベートもいろいろあるやん。
そんな中、『なんやねんお前は!?何の権利があってここまで俺にストレスを与えるねん?』ってやつおったら嫌です。笑
過去の失敗から学んでおります。
過去は、オイラだったら誰とでも働けるぜ!
だから採用だぜ!
でした。
でも、陰でこちょこちょ動くねんな。
文句ばかり言うねんな。
内容は全部、クソガキレベルで。笑
おお~~い!職場なんやで~~
でも、最近のオイラは人にストレスが無いねんな。
えー奴が増えて、えー奴が残ったから。
アルバイトもしかり。
なので、なかなか採用が決まりません。
どこも中小企業は人手不足と言われています。
でも僕は簡単に採用しません。
採用してからしんどい、悩むのが嫌やからです。
たくさんお金も使ってます。
でも、人手次第で会社がどんどん進むねんな。
悶々とします。
1個だけでも進んで良し!としようか。
小町が売上あがってるのが、救いです。
亮太、ありがとう~~~~!!!
今度、ランチでも奢るわ~~~~~
半分くらいは、さらなる売上UP!
四分の1くらいは、社員の待遇・改善
もう四分の1は会社の成長
で、やっと1個目のが今年の3月に始まる!って感じです。
いや~~~~
ペース遅いですね。笑
理由は僕がこまじろにべったりだから。
もうひとつは、社員募集で増員次第の案件が多いから。
でもね・・・
決めてん・・・
社員採用を一番重要視するって。
オイラは嫌な奴と一緒に働きたくないねん!
しんどいねんな。
アホと働くの。笑
仕事って普通にしんどいやん。
この年なると、プライベートもいろいろあるやん。
そんな中、『なんやねんお前は!?何の権利があってここまで俺にストレスを与えるねん?』ってやつおったら嫌です。笑
過去の失敗から学んでおります。
過去は、オイラだったら誰とでも働けるぜ!
だから採用だぜ!
でした。
でも、陰でこちょこちょ動くねんな。
文句ばかり言うねんな。
内容は全部、クソガキレベルで。笑
おお~~い!職場なんやで~~
でも、最近のオイラは人にストレスが無いねんな。
えー奴が増えて、えー奴が残ったから。
アルバイトもしかり。
なので、なかなか採用が決まりません。
どこも中小企業は人手不足と言われています。
でも僕は簡単に採用しません。
採用してからしんどい、悩むのが嫌やからです。
たくさんお金も使ってます。
でも、人手次第で会社がどんどん進むねんな。
悶々とします。
1個だけでも進んで良し!としようか。
小町が売上あがってるのが、救いです。
亮太、ありがとう~~~~!!!
今度、ランチでも奢るわ~~~~~
やっちゃいました。
インフルエンザ・・・
連日の40度越え・・・
つらかった・・・
かろうじてブラックサンダーでカロリー補給をしましたが。
体調管理、大事っすね。。。
1月が結構ハードでして。
こまじろ、会社、事務仕事、UNO、新店舗と重なって、あまり休んでなくて。。。
アウト!!!
体重は過去最低の60kにまで落ちました。
明日から職場復帰です。
無茶せん程度にやります。
みなさん、ご迷惑おかけしました
連日の40度越え・・・
つらかった・・・
かろうじてブラックサンダーでカロリー補給をしましたが。
体調管理、大事っすね。。。
1月が結構ハードでして。
こまじろ、会社、事務仕事、UNO、新店舗と重なって、あまり休んでなくて。。。
アウト!!!
体重は過去最低の60kにまで落ちました。
明日から職場復帰です。
無茶せん程度にやります。
みなさん、ご迷惑おかけしました
| ホーム |