農家さん
先日の農家さんとの会話…
『飲食店さんは安い物と珍しい物を欲しがります。
でも、僕が想いを込めて作ってるのはホウレンソウや白菜なんです。
ほんまに甘くておいしい物作ってます』
確かに!!
おっしゃる通りです。
でも、全部鵜呑みにすると、かなりマニアックになります。
農家さんの言うような、当たり前が美味しい商品。
少し珍しい商品。
無難な商品。
きちんと品揃えしないとね。
素敵な口コミ、素敵なアンケート。
お店のえーとこ、きちんとお客さんに伝えられてると思う。
お客さんが来店、退店、ハイ!売上なんぼ!!
お客さんに良さを伝え、喜んでもらい、ありがとうございました!
同じ店でも天と地ほど結果が変わるよ。
お客さんを一歩リードするお店。
今日は、久しぶりの野菜ソムリエさんと商談!!
えーもん見つけるで!
居酒屋甲子園でも出てみるか(笑)
『飲食店さんは安い物と珍しい物を欲しがります。
でも、僕が想いを込めて作ってるのはホウレンソウや白菜なんです。
ほんまに甘くておいしい物作ってます』
確かに!!
おっしゃる通りです。
でも、全部鵜呑みにすると、かなりマニアックになります。
農家さんの言うような、当たり前が美味しい商品。
少し珍しい商品。
無難な商品。
きちんと品揃えしないとね。
素敵な口コミ、素敵なアンケート。
お店のえーとこ、きちんとお客さんに伝えられてると思う。
お客さんが来店、退店、ハイ!売上なんぼ!!
お客さんに良さを伝え、喜んでもらい、ありがとうございました!
同じ店でも天と地ほど結果が変わるよ。
お客さんを一歩リードするお店。
今日は、久しぶりの野菜ソムリエさんと商談!!
えーもん見つけるで!
居酒屋甲子園でも出てみるか(笑)
研修、篠山、小町
結構、ハードな1日でした。
研修である、オーナーさんがこう言ってました。
とりあえずお腹いっぱい食べたい…胃袋を満たす時代は終わった
とにかく美味い物を食べたい…舌を満たす時代は終わった
よりお得なお店や珍しい物を食べたい…頭を満たす時代が今。
これからは、心を満たす時代!
お店、ホールがコンビニにはいない!と、
とても素敵な言葉を、ものすごい低いテンションで淡々と話されていました。
と、そこから、黒豆、鹿肉、猪肉を探しに篠山へ。
鎌塚農園さんに!!
鎌塚さん、どこの誰ともわからん僕に、たくさん話をしてくれました!
とりあえず、10月から黒豆を買う事が決定!
そこから小町!!
背筋がちぎれる位笑いました。
鎌塚農園さんでもえー話し聞けました。
それは又後日に!
研修である、オーナーさんがこう言ってました。
とりあえずお腹いっぱい食べたい…胃袋を満たす時代は終わった
とにかく美味い物を食べたい…舌を満たす時代は終わった
よりお得なお店や珍しい物を食べたい…頭を満たす時代が今。
これからは、心を満たす時代!
お店、ホールがコンビニにはいない!と、
とても素敵な言葉を、ものすごい低いテンションで淡々と話されていました。
と、そこから、黒豆、鹿肉、猪肉を探しに篠山へ。
鎌塚農園さんに!!
鎌塚さん、どこの誰ともわからん僕に、たくさん話をしてくれました!
とりあえず、10月から黒豆を買う事が決定!
そこから小町!!
背筋がちぎれる位笑いました。
鎌塚農園さんでもえー話し聞けました。
それは又後日に!
8月お疲れ様でした。
総評でいくと、両店舗ともほぼ同じ感じ。
昨年対比99%。惜しいね…
(台風もあったけど)
小町は8月頭に、UNOは末に、
『こんなお店でやっていくんだ!』って方向性は整ったかな。
じゃ、やろう!!
ほんきでやろう!!
全員でやろう!!!
ここからは、早く!早く!!
行動=内容×回数×スピード
早く!早く!
行動=内容×回数×スピード
やったりましょう!!
昨年対比99%。惜しいね…
(台風もあったけど)
小町は8月頭に、UNOは末に、
『こんなお店でやっていくんだ!』って方向性は整ったかな。
じゃ、やろう!!
ほんきでやろう!!
全員でやろう!!!
ここからは、早く!早く!!
行動=内容×回数×スピード
早く!早く!
行動=内容×回数×スピード
やったりましょう!!
城島リーダー101kmマラソン
いや~~~
全く感動しませんでした。
初めて24時間TVしたのが、僕が小学生の時。
確か、かんぺいちゃんが走ったのでは・・・・
そんときはすごく感動して、チャリティーに募金したくて、募金箱さがしてました。
でも、何年も同じもの見てると飽きますね。
すこしづつでもやっぱ変化しなな・・・
しかも、あのマラソン事態はチャリティーでもなんでもないし。
(500万~1000万もらえるらしいとか。)
僕、半額で毎週走ります!!
なんやったら、ふなっしー被って走ります。
ちょっとづつ変化していきましょう!!
8月、お疲れ様でした!
全く感動しませんでした。
初めて24時間TVしたのが、僕が小学生の時。
確か、かんぺいちゃんが走ったのでは・・・・
そんときはすごく感動して、チャリティーに募金したくて、募金箱さがしてました。
でも、何年も同じもの見てると飽きますね。
すこしづつでもやっぱ変化しなな・・・
しかも、あのマラソン事態はチャリティーでもなんでもないし。
(500万~1000万もらえるらしいとか。)
僕、半額で毎週走ります!!
なんやったら、ふなっしー被って走ります。
ちょっとづつ変化していきましょう!!
8月、お疲れ様でした!