fc2ブログ

え~感じやん!

UNOも小町も今、ハードな毎日の中、すこしづつ変化があります。

UNOなら外観に自分たちで手作りのメニュー作ったり、小さいテーブル席にはメニューを置きやすく工夫したり。
メニューもドリンクも少し変えたり…
小町なら在庫管理スペースが無い中、手作り棚作ったり、月報の一枚目に目標書いたり、作業効率あげたり。

ちょっとづつですが、新井を飛び越えて社員さんたちが、自分たちで考え動いています。

ミーティングが終わった後も、社員たちが話し合ったり。
でも、きちんと連絡や報告もくれます。
たまにくれません。
でも信じてます。

いきなり花は咲きません。
耕して、種まいて、水あげて、虫やもぐらと戦って、、、、

いざ、花が咲いた時に『なんじゃこりゃ!?』ってへんてこな花が咲かない様に、
自分たちが描いた、望んだ花が咲くように、がんばりましょう!

今はまだ耕す前の農家集めの段階ですが。。。
スポンサーサイト



ドラマ!

リッチマン何とかって小栗旬のドラマが再放送でやっていた。
むちゃくちゃ面白かった。

何か小栗旬が副社長の人とアツく話していて、
副社長は自分たちの商品(確かIT関係)のデザインや、他にはない機能を追求したのに対し、
小栗旬が
『俺たちが相手にするのは誰だ!俺たちみたいなパソコンオタクか!?』
『違うだろ?ほとんどの人はPCが苦手な人たちだ。誰もが安心して使える。万人が求める物…それを最高というんだ!』

ふむふむ。なるほど。

いや~勉強になりますわ。
僕らの仕事には特に響きます。

料理も、接客も、お店の雰囲気も、お客さん無視したらあかんて事やんね。
当たり前のことやけど、大切な事ってつい忘れてしまう。

ちゃんと、頭と心のど真ん中にお客さん考えて、お店作りしていきましょう!
僕らの仕事に区切りはあっても、ゴールは無いからね。

今日は小町。
お客さんに最高を伝えてきます!