fc2ブログ

後輩・部下

持つと必ず悩む道。。。

そもそも【仕事が出来ない】は部下の悩みじゃないよね。
だって、それを承知で採用しているのだから。

だいたいの悩みはその子の【性格的要素】やと思う。
でね、ここでひとつで【性格】ってくぐるんでなくて
で、それが【持って生まれた物】と【意識してない物】にわけたらえーんです。

【持って生まれた物】
・明るい
・暗い
・調子ノリ
・かっこつけ
・人見知り
・気い使い
これらは他人は変えれません。

【意識してない物】
・挨拶、マナー、言葉使い
・同じミスを繰り返す
・言われた事をしない
・時間管理
・社内ルール、社内規則
これらは言わないと。

言うのは【その子と一番距離が近い人】か【一番苦楽を共にしている人】
が理想です。
これを言って歯向ってくる子がいると僕に言ってください。
キレます。

下の子達に・・・【意識してない物】
・挨拶、マナー、言葉使い
・同じミスを繰り返す
・言われた事をしない
・時間管理
・社内ルール、社内規則

これらは、元来入社前に身に付けてくるもんなんだよ。
身に付けてないから、上司が【怒ってあげてるんだよ】
無駄なパワー使ってるんやで。
そこも解ってあげてな。

もし【性格的に無理】【なんとなく嫌い】で怒ってる上司がいたら、それは上司が悪い。
上司失格です。

3か月位前にとあるあるバイトの女の子にムチャクチャ怒りました。
その子は僕の事を嫌ってると思います。
でも、絶対自分が正しい!
もう、周りのみんなも疲れてる!
言っても言っても治らない!
【持って生まれた物】は絶対責めない
【意識してない物】をこっぴどく責めました。
嫌ってくれて結構です

【周りが許してくれてる】に甘えさせるのは、その子の未来の為にもなりません!
何て言いません。

単純に真面目に働いている子の為になりません!です。

仕事の休憩時間、休憩したらえーですよ。
でも、漫画読むのは止めましょう。
スポンサーサイト



コメント

公金チューチュービジネス

 NPO法人理事が、無免許で生活保護受給者に住宅を仲介していた事件で、同法人の斡旋で大阪市内の賃貸住宅に入居した受給者の一人が、家賃などの名目で、同法人に月約8万円を支払うよう要求されていたことがわかった。浪速署は同法人が保護費の一部をピンハネしていた疑いがあるとみている。同署は19日、同法人「ヒューマンサポート大阪」理事・橋本孝司(63)、元「ピタットハウス天満店」経営の不動産会社社長・山手賢二(39)両容疑者を宅建業法違反容疑で送検した。
 市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
 受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄った。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する